
子供と同じ部屋で寝ている場合、雰囲気が良くなった時にどのタイミングで別室に移動するかが気になります。移動中に気持ちが冷めてしまうことについての悩みです。
夜の話です🔞
子供も同じ部屋で寝てる方、するとなった時どのタイミングで別室に移動しますか?
事前にしよう!と決めて最初から別室に行くのはわかるんですが、
雰囲気で始まりそうな時はどうしてるのか気になります😵💫
我が家は腕枕から胸に手が移動して「しない?」と聞かれた時点でリビングに移動するんですが、一回いい雰囲気になったのに移動してる間に少し冷めちゃいます😂
そこからさあやりましょう!となっても気持ちをいい感じに持っていくのがなんだかな〜と思ってしまいます。
子どもがいる限り雰囲気もクソも言ってられないんですけどね😂
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳4ヶ月)

きき
いやぁもう雰囲気もクソも無いです笑
今日するよ!ってなって子供寝かしつけたら旦那の部屋に行くって流れです。
彼氏彼女みたいな雰囲気から〜って良いですよね🥺

はじめてのママリ🔰
雰囲気が壊れようがなんだろうがその感じになったらスッと部屋移動します笑。

ママリ
そうなってから移動だとなんか冷静になっちゃいますよね🤣笑
我が家は寝室に行く前のリビングの時点で今日するかも?みたいな雰囲気がなんとなくあります笑
そういう時は夫の部屋に枕持って行って「一緒に寝よ〜」って言います😊

ボコ
わかりまくります!笑
冷めますよね🤣🤣
する?ってなって部屋移動する時にやっぱやめとこって位冷めます😅

ねずみー
すっごい分かります‼️
めちゃくちゃ冷めます笑

はじめてのママリ🔰
別室に移動orそもそも子供達寝かせたら別室やリビングに行ったりします👋

ママリ🔰
いつもそういう時、キスしながらとか胸揉まれながらとか私も旦那の触りながらとかで別室移動してくので、冷めずに営むことができます😂爆笑

さくら
子供の寝かしつけが完了したら、だいたいは寝室を一度出てリビングでまったりするので、そこで始まります😊
コメント