

はじめてのママリ🔰
園によって違うと思いますが基本的にはクラスごとに並んで待機して他クラスを応援したりすると思います!!
途中で保護者のところに行ってしまうと泣いてしまう子もいるので💦

退会ユーザー
うちの園は、未満児は先に運動会して、そのあと通常保育です!
以上児がその後で、終わり次第帰るって感じです❣️
持ち物はまだ言われてませんが、おそらく水筒だけですかね🤔
下の子は給食あるのでいつも通りの持ち物かなあ

香織
うちの保育園はコロナの感染対策で、クラスごと保護者も園児も入れ換え制です。
自分の子のクラスの競技が終わると帰宅です。
兄弟がいる場合は兄弟の競技が終わるまで保育してもらえます😄
持ち物は“いつもの持ち物を、保育時間が短いので少なめで持たせてください”とのことでした。

ぴっころ
ありがとうございます🙇♀️
コメント