※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

台風対策ってどのぐらいしてたほうがいいでしょうか…九州でアパートの3階です💭

台風対策ってどのぐらいしてたほうがいいでしょうか…

九州でアパートの3階です💭

コメント

deleted user

何もしてないですがなにかした方がいいのかなとか考えては居ます😵‍💫
結構強いみたいですよね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    昨日慌てて養生テープとか買ったっきりそのままです…😱

    • 9月17日
ママリ🔰

停電した時のための用意
食料、お水 あと家がガスならカセットコンロ
令和元年台風被災地より

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    普段から買いだめするのが好きなので…😅
    水は2L×15本
    ミルクの湯冷し、ミルク、コンロ、ガスボンベ、懐中電灯、電池などはあります!
    水も足りますよね…😰💭
    食料は大人は白ごはんさえあれば何とかなると思って、今炊いてます!

    • 9月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    足りると思います。
    あと 携帯のモバイルバッテリーも充電しといた方がいいです
    何事もありませんように…

    • 9月17日
ムージョンジョンLOVE

実家が九州、義実家が愛媛です😭私は関東なので、実家たちが心配です💦
食料確保、車のガソリン満タン、物干し竿撤去、窓に養生テープくらいですかね??
もうやられました?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    九州直撃ですもんね…
    食料、物干しの撤去はしまひた!
    ガソリンは7割程度…😱
    昨日慌てて養生テープ買ってそれっきりです…😰

    • 9月17日
me

九州在中です。
とりあえず水の確保と思い、昨日買ってきました^ ^
あと、うちは、オール電化なのでガスボンベを用意してます。
あと、夜から荒れるみたいなので多めにご飯炊いておにぎりにしてようと思っています💦

物干し竿も撤去しました

ベリー

お水と100均で買った懐中電灯🔦
くらいしか用意してません😅

ぽん

ベランダの物の撤去と物干しをおろすのは毎回してます。
あとは鹿児島に上陸せず、勢力が強いままなら、窓養生、停電断水対策します。