子供同士の遊びでのトラブルについて、親の介入や子供の成長について疑問を持っている女性がいます。親の過干渉や子供同士の経験を大切にする考えを述べています。
色々な意見があると思いますが最近、子供同士のオモチャで取った取られたや貸し借りや噛まれたり抓られてイライラする腹が立つなどの質問?愚痴?など多くみられますが私には理解が出来ません。
たかだか産まれて1年2年3年の子供同士の遊びの中で
親が腹が立つ意味が分かりません。
躾のつもりで親が口出ししているのでしょうか?
私の意見ではありますが
子供ってそんなもんじゃないの?
子供同士で喧嘩したり嫌な思いをしたり痛い思いをして
色々な気持ちや経験をするからこそ
自然とお友達の気持ちが分かるようになっていくものじゃないのかな? そうやって少しづつ心の成長が育まれていくのではないのかなと思います。
今の時代?言葉は悪くなりますが親が出しゃばって
喧嘩や嫌な思いや痛い思いをさせる前に親が阻止して
親の言葉だけで学んで本当に子供は納得して育っていくのでしょうか? 子供達同士、色々な思いをするからこそ子供なりに考え譲りあったり痛いことはダメなんだと気づいていくんだと私は思います。
我が子が可愛いがゆえに腹が立ったり可哀想だと思っても
時には見守ってあげようと広い気持ちになって欲しいと私は思います。
2.3歳頃だと子供は喧嘩してしまうと素直に謝れなかったりすることも多々あると思います。
そうゆう時こそ親の出番で少し仲直りのお手伝いをしてあげる程度でいいんじゃないかなと思います。
たかだか24歳で2児の母の出しゃばり事で失礼致しましたm(._.)m
- 2児ママ♡mrmama(7歳, 10歳, 15歳)
氷が止まらない
同意見です!
ケンカも成長かなと思います(*^^*)
あまり親が神経質になるのも良くないですよね(´・ω・`)
ri-chan
私もそう思ってますよー。
仲のいいママ同士で喧嘩もさせたほうがいいよねって話してます。その子とはおもちゃ取り合っても見てるだけです。
でも出先で全く知らない人だとやっぱり気を使っちゃいますね(><)
2児ママ♡mrmama
皆んながおおらかな気持ちでいてくれれば支援センターとかでも気軽に遊ばせられるのになって思いますよね(*´-`)
私的に子供はのびのび育って欲しいと考えているので親が神経質になると子供ものびのび育っていけない気がするんですよね(._.)
確かに公園とかで滑り台やブランコで取り合ったり抜かしたり押したりするのは危ないから、そこは親が阻止したり注意することは私も当たり前だと思ってますけどね(>_<)
申年蟹座
わたしも同意見です!
おもちゃ取られたからって
親がムカついてどうすんの?
子どもがどうするか見てあげようよ
って思ってました。
これから先 ケンカって絶対に
ありますよね。それに全部
口出しするつもりなんですかね?
子ども自身で解決することで
成長していくと思ってます。
ずっとわたしの考えが
古臭いんだろうな〜って思ってたので
同じような方がいて安心しました♪♪
-
2児ママ♡mrmama
腹が立つなどの質問を見て
色々な方が賛同してて
私がおかしいのかな?って
一般世間からして親が口出しすることが
当たり前なのかなとか私も思ってました(>_<)
正直、今回の私の意見にあまり
回答が見られないので間違ってるのかなとか
不安に思ってたところなので
こちらこそコメント頂けて嬉しいです♪- 12月13日
コメント