※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がうつ伏せをしていて、ミルクを飲んだ後に吐いてしまう状況です。ミルクを飲み終わった後にうつ伏せをさせない方が良いでしょうか?

息子がうつ伏せマスターしました✨
暇さえあればしてます。ミルク終わりが1番するんですが、吐いちゃいます💦
戻したり、うつ伏せ出来ないようにすると起こります😭

ミルク終わりはしたがっても、させない方がいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝返りするようになったら毎日吐いてました🤮
ミルク飲んだあとはバウンサーに乗っけてましたが、ミルク飲んだあとじゃなくてもケポッと出ちゃうんですよね💦
1日中バウンサーの上だったり縦抱っこしてるわけにもいかず、仕方ないかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タオル引いてない時にかぎってするので大変です!笑
    仕方ないですね😭💦成長成長✨

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その頃はもう諦めて拭いて着替えさせてってやってました🥲🥲 座れるようになったりハイハイするようになったら急に吐き戻しなくなりました!

    • 9月16日
とも🌿

うちの娘も寝返りマスターしてからいつもコロコロしてます🤣
ミルク終わり分かります!なぜ何でしょうね笑
うちはミルクの後、数分抱っこで気を紛らわせてその後は好きなようにコロコロさせてます!
吐いたりしても機嫌良さそうなので大丈夫かなと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    居ましてもいいよー!汚してもいいところだよー!って所に限って真上向いてます🤣
    コメントありがとうございます✨

    • 9月16日
deleted user

吐きますよね😂
授乳後でもうつ伏せで遊ばせてましたよ!ひたすら拭いてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまにタン?と絡まって出てくるのが厄介です🤣
    コメントありがとうございます✨

    • 9月16日