
コメント

退会ユーザー
その場合メインで年末調整して源泉徴収票貰って確定申告です。旦那様の扶養からは外れてしまうのと88000円以内だと社保に入れないので国保になるかと思います( ´-` )

あきすけ
その金額だと合計年収130万超えるので扶養外れます
-
はじめまして😊✨
ありがとうございます😌
やはり扶養ははずれるんですね💦- 9月16日
退会ユーザー
その場合メインで年末調整して源泉徴収票貰って確定申告です。旦那様の扶養からは外れてしまうのと88000円以内だと社保に入れないので国保になるかと思います( ´-` )
あきすけ
その金額だと合計年収130万超えるので扶養外れます
はじめまして😊✨
ありがとうございます😌
やはり扶養ははずれるんですね💦
「扶養」に関する質問
元嫁から何回かお金貸してと連絡きてたみたい 話す必要ある?って言われたけど 普通は話すよね。 少しでも負担ならないように 扶養内だけど生活費出してるのに 養育費前倒ししてるだけだよって言うけど 金貸してって言…
母子家庭の方に質問です。 1、市からの扶養手当や月給で無理なく暮らせますか? 貯蓄がないと厳しいでしょうか。 2、光熱費や家賃、食費などの生活費で毎月何円かかりますか? 3、養育費は毎月何円もらえるのでしょうか。…
旦那600万公務員 35歳 子ども二人(4歳、0歳) 都会田舎住み 住宅ローン2800万 資産1800万 両家遠方 私は下の子みながら、フリーの在宅ワークで年50-80万くらいです。 この先、扶養外れて外へ働きに行った方がいいでしょ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめまして😊✨
ありがとうございます😌
やはり旦那の扶養からはずれるんですね!
国保だと高いですよね😅
退会ユーザー
自治体によりますが高いかもです😂
なのでもし副業するなら本業とあわせて105000円くらいにしといた方が良いかと思います💦
はじめまして😊✨
本業とあわせて105000円ということは、副業で20000円弱ですね🧐
これだと国保とかになっても安くすむのでしょうか?
退会ユーザー
あわせて108000円未満だと旦那様の扶養内で居られます。
交通費もあると思うので気持ち少なめの105000円くらいなら間違えないかと思います(*´`)
はじめまして😊✨
そんだけ稼いでも扶養内でいられるんですか??
88000円超えたら扶養外れると思ってました💦💦
これはかけもちの場合は…ってことですか??
退会ユーザー
掛け持ちの場合もそうですが、1箇所で働くとしても会社の従業員数や週所定労働時間が20h未満等の条件を満たさなければ社保加入にはならないです👀
年収130万までは現状扶養内で居られます🙋♀️月に計算すると108333円までになります😌
はじめまして😊✨
最近、今働いてる職場からはもうあの4つの条件にあてはまったら社会保険加入が絶対になると説明されました😌
なので、週19.45時間に抑えることになりました😅
年収130万、105000円までは扶養でいられるんですね😄
全然知識が無くて💦💦
退会ユーザー
そうですね🙋♀️
本業と副業あわせて月10万ちょっとって覚えとけば間違えないです。
はじめまして😊✨
わかりました😄
詳しくありがとうございます!!