
廻り縁をする人が少ない中、茶色の廻り縁はLDKの印象を変えると思います。ダークブラウンの家具に合わせた廻り縁は良いアイデアでしょうか。巾木も同じ色にするべきでしょうか。縁取りが狭く見える原因になるか心配です。
廻り縁ってあえてする人今少ないのでしょうか?
茶色の廻り縁するのとしないのではけっこうLDKの印象変えますよね?
白ばかりのLDKになりそうなので置きたい家具の色
(ダークブラウン)と同じ感じの色で廻り縁するのもいいかな?と思ったのですが、、、
どう思いますか?
そうなると巾木も同じ色に揃える感じですかね🤔
輪郭が縁取られる感じになると思うので狭くみえるのでしょうか?
- ままり(生後9ヶ月, 4歳0ヶ月)

もこもこにゃんこ
うちは白の廻縁付けてます。
やっぱりある方が壁紙の剥がれとかは防げるみたいです。
茶色の廻縁だと、高級感出ますよね。
あと、ちょっと実家感出ることもありますね。

ママリさん
うち引き渡し間際ですが巾木と廻し縁をホワイトにしてたのにダークブラウンにされてました😅ちなみに床やクロスは白系です。
コメント