※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

児童館に行くのがハードルが高くて心配です。頻繁に行くママさんのスケジュールが知りたいです。

なんとなくハードルが高くて児童館にまだ行けていません。
子供の発育の為にもそのうち行きたいなとは思っているのですがまだ風邪も引いたことのない我が子が風邪などを貰ってきたら、、と思うと心配で足が遠のいています。
今は週一の幼児教室のみです。

もっとアクティブに過ごせているママさん達尊敬します。
頻繁に児童館に行けているママさん達はどういうスケジュールで1日動いていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはほぼ毎日児童館、支援センターなどに行っています😊
4月から保育園に行くのでその練習の為に朝早く起きたりルーティーンを作りたくて😂
7時頃起きて
洗濯、朝ごはんや歯磨き等済ませ
9時に支援センターに行き
コロナの関係で2時間制なので11時に児童館から出て
家に帰り汗だくなのでお風呂に入り、お昼からのお昼寝って感じです‼️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    引っ越し前に1回くらいは最寄りの児童館挑戦してみようと思います☺️
    うちもルーティン作れるように頑張ります❣️

    • 9月21日
deleted user

人見知りがすごいので、少しでも慣れてくれたらいいなと思い週2で行ってます。
6時起床
7時朝ごはん
9時児童館
11時帰宅
11時半お昼ごはん
12時半 お昼寝
15時 起床
おやつ、おもちゃで遊ぶ、テレビ時間、お散歩など
18時 夜ご飯
19時 お風呂
20時半 就寝
みたいな流れです。

ただ息子は心疾患持ちで
児童館に来られてるお子さんも上にご兄弟がいらっしゃって幼稚園、保育園からもらってくる可能性も高いし、感染症も怖いので(重症化リスクあります)毎日は行けず、人が少ない朝一に行き、増えてきたらすぐ帰るようにしています。