※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2階に住んでいる女性が、ベビーカーを使う際に2回にわけて運ぶのが大変で困っています。片手で開けるベビーカーを買えばよかったと後悔しています。片手で開ける方法はないか相談しています。

皆さんに質問です!

いまエレベーターなしの2階に住んでいます。
ベビーカー(サイベックスメリオ)を使う際は、急いで一階までおろして、二回目に息子と降りる感じです。。

最初から片手であけられるベビーカー買えばよかったのですが、、ベビーカーをよく使うので走行しやすさで選んでしまいました💦

みなさん、両手でベビーカー開くタイプのものはやはり2回にわけて運びますか?

メリオを片手で開ける方法なんてないですよね?😭😭

コメント

ちゃま︎︎︎︎☺︎

安全のためにもベビーカー降ろすのと
お子さんと降りるのは2回に分けた方がいいかな?とは思います🥺🥺

でもベビーカー降ろしてる間に
お子さんが気になるなら
面倒くさくても
抱っこ紐で息子さんを抱っこしながら
ベビーカー降ろして
ベビーカーに乗せるしかないのかなぁ?と🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり2回に分けた方が安全ですよね🥺

    抱っこ紐しながらですよね😭
    怖い気もするので、安全に2回に分けようと思います。

    ありがとうございます🙏

    • 9月15日
deleted user

私もメリオ使っててエレベーターなしの2階です! 
片手無理ですよね、、、地味に不便です、、、重いし😵‍💫
私は車にベビーカー積んであるので、娘を抱っこ紐に入れて荷物持って一緒に外に行き、車からベビーカー出してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです🥺地味に不便ですよね。。

    ベビーカーも重いし、子供もどんどん重くなるので両手に担ぐのも。。という気持ちもあって😢
    車に積んであるのいいですね☺️
    うちは駐車場も離れてるので、それまた不便で。。😣

    2回に分けて頑張ろうと思います!
    ありがとうございます!

    • 9月15日
ママ

メリオ使っててエレベーターなし4階に住んでます!

メリオ、息子抱っこしながら
片手片足使ってあけてますよ😂💗

まずベビーカーひらくときに
出っ張りを引きますよね??
引きながら、持ち手のところを
引き上げると思うのですが、
片手で出っ張りを引っ張りながら、
片足で持ち手の部分を途中まであげます!
途中まであげてしまえば、
出っ張りから手を離してしまって大丈夫なので、
ロックかかるところまで手で引き上げます‼︎
そのあとは背面シートあげるだけなので、
片手片足でできます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が大変遅くなってしまってすみません😭

    最近またどうにかできないかと振り返ってたらありがたいコメントが🥺🥺🤍

    片手片足、、笑いながら読ませていただきました🥰
    明日絶対やってみます!笑
    ありがとうございます♪

    • 10月22日