![そまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の習い事について悩んでいます。4歳から始めたいけど睡眠時間を減らしたくないです。スイミング、ピアノ、そろばん、習字を考えています。おススメの時期や注意点を教えてください。
子供の習い事について悩んでいます。
今は何も習わせていないのですが、4歳から色々習わせてあげたいなと思っています。
ただ子供自身の自由な時間や、お昼寝がない分睡眠時間が減ってしまうような事は避けたくて💦
習わせたいなと思っているのは
スイミング
ピアノ(ダンス)
そろばん
習字
です。
何歳ごろで始めると良い、この習い事がおススメなどあれば教えて頂きたいです✨
- そまま(5歳9ヶ月)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
3歳からスイミング、4歳半からピアノ(個人レッスン)と体操教室(幼稚園の保育時間内でやってくれるもの)を始めました!
スイミングと体操は楽しそうに通っています🎶ピアノはうちの子には少し早かったかな〜と思っています💦
![ちゃも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃも
スイミング、ピアノ、そろばん、習字💡全部私が習ってくれたらいいなーって思う習い事と一緒です✨
とはいえ、4歳ちょうどくらいから、幼稚園の体操教室、幼稚園とは別物の習い事でダンスやってます。(本人の希望)
実質私が連れて行く習い事は週一のダンスだけですが、
これで中々限界です😂下の子もつれていかなきゃっていうのもあるので余計そう思うのかなと感じますが、、
やるなら続けてもらいたい、やるなら楽しくやれたらいいなぁ、と思うのですが、幼稚園で疲れたり、眠かったりするとモチベーション上げるのも結構大変で、、、
でも幼稚園とは別の友達や先生ができたり、本人希望で始めたのもありますが、習い事自体は楽しいみたいだし、いいです☺️
来年小学生になりますが、
ダンスはそのまま続けて
体操→スイミングに代えようかと本人に提案中です💡
-
そまま
お返事が遅くなってすみません💦
すごく分かりやすくてリアルな声が聞けてありがたいです。
確かに週一の送り迎えだけでも大変ですよね。
うちの子の幼稚園も園内教室があるので、その体操教室に4歳から行かせてみようと思います。
ありがとうございました😊- 9月21日
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
色々やりましたが、自宅で練習や復習が必要なものもその時間やフォローを考えて検討した方が良いです👀
習い事としなくても語学はやっぱり耳慣れで早いうちが良かったです。
-
そまま
確かにそうですね🤔
うちは賃貸なのでピアノは家では難しいです💦
盲点でした💦
ありがとうございます😊- 9月15日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
ピアノは、日々の練習が大事になるものなので、レッスン日のことだけ考えてはダメだと思ってます。毎日の練習時間も考えたうえで、お子様のスケジュール管理が必要になるかと。
コロナ禍になり、学校でのプールの授業が減っていると聞くことが多いですし。
運動の基礎となる体づくりができると思うので、スイミングは良いと思っています。(息子は、ベビーからスイミング通ってます)
あとは、お子さんが何をやりたいか?じゃないですかね???
本人がやる気のないものは、通うのも辛くなるだけだし、身にもつきませんから。
-
そまま
お返事が遅くなってしまいすみません💦
確かにピアノは自宅練習が出来ないと難しいですよね😅
みなさんのご意見を頂戴して、ピアノは諦めようと思いました。
スイミングはやっぱり良いですよね🥺
色々見学や体験会にも連れて行ってみようと思います。
ありがとうございました😊- 9月21日
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
その中だと、スイミングは1歳半〜5歳まで行ってました。
お昼寝は2歳くらいからしてないので分かりませんが、楽しく通ってましたよ😊
-
そまま
お返事が遅くなってしまいすみません💦
楽しく通ってくれるのが1番ですよね☺️✨
スイミングには通わせてみようと思います。
まずは体験から。
ありがとうございました😊- 9月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3歳娘、今年4月からダンス習わせてます。
体が柔らかく本人も楽しんでます。
ピアノは、年長からやろうと思ってます
そまま
幼稚園内での習い事だと良いですね🥺
ピアノを始める年齢って難しいですよね💦
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました😊