※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキンちゃん
お金・保険

県民共済でのコロナ保険請求について、診断日が異なる場合でも7日分請求可能ですか?

コロナの保険請求について

コロナで7日間自宅療養でも、診断日が別日だった場合
(発症日が6日で診断日が7日など)診断日だと6日間になってしまうんですが、7日分請求できますか😞?
ちなみに県民共済です!

コメント

はじめてのママリ🔰

診断日からしか保険金出ないです💦

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    そーなんですね💦発症日からカウントされるので診断が遅れると損ですね😭
    5日分しか請求出来なくてショックです😭

    • 9月15日
ママリ

診断日からしか出なかったです😭

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    保険料払ってて療養期間全て貰えないの悔しいですー😭
    ありがとうございます😭✨

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

うちは発症日の次の日が診断日だったのですが、11日分出てましたよ😭地域によって違うんでしょうか😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    10日間自宅待機しました😭

    • 9月15日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    えー!本当ですか😭?
    地域によって違うのかな…さっき資料請求したのでどーなのかわかんないですが、診断日からって人が多いかもですね😭

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい😭😭

    自分で発症日など記入するところに、前日に発症、翌日に検査で診断としたら全員11日分入ってました。
    もしかすると診断日からでないと難しいかもですが、書くところあれば一応書いてたらいいかもですね😭😭

    • 9月15日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    自分で書くところがあったんですね!
    一応保険屋には発症日を伝えたんですが、書くところがあれば書いてみます!
    出たという人がいて少し希望持てました😭ありがとうございます🥰

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありました🥺
    はい!書いておくといいと思います!やはり1日でも多くはいると違いますもんね😭
    入りますように😭😭

    • 9月15日
初めてのママり

ハーシスを添付すると該当日の日数分計算して出してくれますよ!

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    てことは診断日ではなく発症日からカウントしてくれるんですね!
    私の県の方もそうだったらいいんですが😭

    • 9月16日
cocoa

私も県民共済ですが、申請書に
●日に症状が出て○日に病院で陽性。
医師から△日まで隔離(私の場合、発症日ではなくて診断日から10日間でした)と指示があった為、△日までの10日間自宅療養しました
みたいに書いたら、ちゃんと日数分出ましたよ!😄

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    申請書に書くのがいいんですね!
    5日しかもらえない子供も居てちゃんと療養したのにな〜と思ってたので、申請書届いたら同じように記入してみます✨

    • 9月16日