※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ミルクの授乳間隔について疑問があります。新生児の授乳に苦労しており、毎日悩んでいます。授乳間隔や量について不安があります。

結局のところミルクはしっかり3時間はあけないと与えてはいけないのでしょうか?💦

約6年ぶりに出産しました!
お恥ずかしい話ですが、私は胸も乳首も全体的に大きくて新生児には吸うのが難しいらしく、搾乳して哺乳瓶で与えていましたが分泌がどんどん減って来ていて、上の子の時も生後2週間で完ミになりましたが今回も同じ道を辿っています…💦

出産前にまた今回もミルク育児だろうな…と色々見ていたら、最近ではミルクなら3時間はあけなさいという教えではなくなっている…みたいな事が書いてあるのを何度か見かけ、たった数年で育児の常識って変わるんだなぁと思っていたのですが、結局産院ではしっかり3時間あけなさいという指導でした。

娘は身体が小さく産まれたせいなのか?まとめて飲む事が得意ではないようで、1ヶ月を迎えた今でも1回60〜70が精一杯なのですが、足りないようで2時間ほどしか持ちません💦
少量をちょこちょこ飲みが向いているタイプのようで…
母乳が出ればなぁとミルクまでの1時間、必死に泣く娘をあやしながら毎日悲しくなっています🥲

コメント

deleted user

目安は3時間だけど、個人差あるし、赤ちゃんは機械じゃないので、1時間もあいてないとか極端しゃなければいいと思います!
それに一度に少ししか飲めないタイプなら間違いなくお腹がすいて泣いているのでしょうし🥲赤ちゃんの様子見て、でオッケーだと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます、心が軽くなりました😭💕
    そうなんです…絶対お腹空いてるのに消化が悪いからとか時間あけてとか意味ある…?と思ってしまってました😭
    時間に縛られるのやめようと思います…!✨

    • 9月15日
ミッフィ

産院によるみたいですが息子のNICUの新生児科の先生は3時間空けなくてもあげて良いって言ってました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそういう意見もあるのですね!!
    先生が言っていたと聞くと自信持ってあげていいんだ✨って思えますね😊
    ありがとうございます❣️

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

大学病院の新生児科の先生に診てもらってました。
上の方と同じ、3時間空けなくてもいいって言われましたよ😊
長男を11年前に出産してますが、その時は3時間おきと指導されました😂

たった数年で育児ってガラリと変わるんだなあ〜と実感してます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ですよね〜😭
    私も6年前の時はきっかり3時間守らされた記憶があります…!
    何件もの産院さんてまOK出てるならより安心です!✨

    もし娘が孫産んでくれた時に備えて、育児の常識は変わっていくって事を忘れないようにしようって思いました🤣

    • 9月15日
はじめてのママリ

あげる時間をどうにか開けると、一回に飲む量が増えませんかね?
一度に飲める量が増えれば胃も大きくなってくるはずです!
ミルクのことはよく分からないので申し訳ないのですが、産院で今日退院されたお隣の方は生後5〜6日で60〜80は飲ませてるみたいです💧
母乳が出ないからなのか大きい子からなのかは不明なので参考にならないかもしれないですし、産院によっても違うとおもうのですが💦
一か月児健診で聞いてみるのが一番安心できますね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ミルク飲んで早い時は1時間半とかで泣き出すのですが、そこから泣きっぱなしだからよく飲むかな?と多めに作ってもやっぱり60くらいしか飲まない…下手したら泣き疲れなのか40ほどで寝てしまう時もあるので逆に胃が小さくなってしまいそうな気がしてます😭💦

    すごい…!娘と出生体重が1.2キロ違ったうちの次男も生後2週間で100〜120飲んでたので(太りすぎて怒られた😂)お隣さんの子は大きい子だったのかもですね!!✨

    来週の検診で相談してみたいと思います✨ありがとうございます😊

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

今の産科医療現場では、特に問題のない赤ちゃんであれば、赤ちゃんが欲しい時に欲しがるだけあげる自律哺乳を推奨しているところが多いと思います。
ママが大変じゃなければ、ミルクでも母乳でも自律哺乳で良いと思います。
大事なのは、赤ちゃんが元気でおしっこ出てることと、5時間以上は授乳間隔を空けないことです。
それ以外は適当にゆったり育児して、ママが少しでも休むことが大事です。
あとは健診で体重が増えてなかった時に、また考え直したら良いのでは…と思います😊

お互い無理せず頑張りましょう(*ˊ˘ˋ*)