
捨てるか迷っている物について相談があります。ショップ袋や育児の冊子、梱包材などを捨てられず困っています。皆さんはどのように判断しますか。基準を教えてください。
【捨てるか捨てないか迷うもの】
ずっと使わないなら捨てればいいのに!!と思うけど、なかなか踏み切れないものがあります。
・ショップ袋(紙、ビニール)
→いつか誰かに何かを渡したり、収納するために使うかもしれないと思い捨てれない
・妊娠した時に貰った育児の冊子たち
→いつか読むかも?と思い捨てられない
・梱包材(プチプチなど)
→フリマサイトで売れた時に使うかもしれない
このような理由で捨てられません。
みなさんだったらどうしますか?
捨てる、捨てない基準を教えて下さい。
- あーたんママ(2歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)

ママリ
量と収納の広さにもよるかなと思います‼️
そのくらいならそこまで嵩張らないので、取っておいてもいいかなと思いますが、収納を開けたいなら半分くらいずつ処分するかもです!

ママリ
ショップ袋やプチプチは量を決めてとってあります。(大きめの袋に入るだけ、入らないものは捨てる)いざとなれば100均でも買えますし。
冊子は1年くらい読んで無かったら捨てます!

そん
袋、プチプチ→100均でも買えそう
育児本→1人目の経験ある、分からないことはググる、本当に必要なら自分で買い治す
で、私なら捨てます😊
私の場合、いつか~かも、はだいたい来ないので、確実にまた使う!の確信なければわりとポイポイ捨ててます💦

はじめてのママリ🔰
ショップ袋は、一度全部出して、人には渡せなさそうな柄や、使いにくそうなサイズは捨てる、同じものが何枚もあるならその中でも綺麗なのを厳選し2枚くらい残して捨てる、
冊子は今はネットでもなんでも調べられる時代なので、病気関係以外は捨てる
(病気関係はその病気にかからないと調べない事の方が確率高いので、色々知識として入れるたまに)
梱包材もどれくらいの量があるのかはわかりませんが、1つの袋や小さめの段ボールに詰め込んで、入りきらない分は捨てる
ですかね🤔
私の基準はこんな感じです!

はじめてのママリ🔰
ショップ袋あまりに溜まったので選別していい感じのだけ残しました。
シワとか底がクシャッてるやつとか可愛くない土産屋の袋とかあったので😂
冊子はもう読まないので捨てました!というか一回も見てない😅
プチプチは少しだけ置いときます!

はじめてのママリ
ショップ袋は量を決めて置いてます!
そんなに使わないので、ほんのちょっとしか置いてないです🙆♀️
育児冊子は妊娠中ですが、読まずに捨てました😂
ネットで出てくる情報なので、わざわざ物として置いとく必要無しです🙆♀️
梱包材も少し置いてます!
邪魔にならないぐらいです
収納スペースにもよるかなと思います🤔
コメント