
コメント

ポケモン大好き倶楽部♡
上の子がそうでした!
周りは歩いているのに一人だけひたすらズリバイでした。
ただズリバイはめちゃめちゃ早かったです☺️♡
ハイハイはほとんどせず、ズリバイからつかまり立ち→歩くにステップアップしました。
歩いたのは1歳1ヶ月の頃でした。
下の子は10ヶ月で歩いたので本当に子供によって全然違うんだなと感じました😙💓

さおりん
上の子はしませんでした!ほんとに粗大運動というのか、寝返りからたっちまで全然しませんでした
小児科医にはやる気がないと言われ笑っちゃいました
つかまりたちは12ヶ月、ひとりあんよは1歳2ヶ月、ハイハイにいたってはしませんでした(笑)
今はダンス大好きで常に踊り狂ってるので、特に心配するまでもなく健康に育ってますよ😊
-
りょ🔰
寝返りからたっちまでですか!😳
やる気だともう本人の気持ち次第ですね😂
さおりんさんも当時心配されたのではないかと思いますが、今は元気に育たれているようで安心しました❤️
ありがとうございます!- 9月15日
-
さおりん
寝返りしないというとかなり言い過ぎました😂
実際寝返りちゃんとできたのもかなり平均より遅かったと思います
ひとりで座れるようになった(自力では座れないのですが親が座らせると姿勢は維持できる)9ヶ月から寝返りをわすれ、見たいテレビとか絵本が見える姿勢だったら自らは動かないって感じでした
多分めっちゃ横着なんだと思います😂- 9月15日
-
りょ🔰
詳しくありがとうございます!😊
うちは寝返りは4ヶ月と平均的だったものの、そこから長らく飛行機ブーンしてました笑
横着も可愛いですね❤️
我が家もつかまり立ちしてくれる日を楽しみにしてます✨- 9月15日

ままり
長男がそうでした。
ひとり座りも出来なくて、10ヶ月過ぎてからようやくでした🥺
つかまり立ちと伝い歩き10ヶ月、ハイハイは11ヶ月くらいでした!1人でたっちしてそのまますぐ歩き始めたのが1歳2ヶ月でした🦶
次男が10ヶ月、長女がもうすぐ11ヶ月ですが少しずつ歩き始めてます🤦♀️
-
りょ🔰
10ヶ月で色々と急成長されたのですね!
娘もそうなってほしいです🙌
本当に兄弟間でも成長いろいろですね😳
ありがとうございます✨- 9月15日
りょ🔰
そうなのですね!
私も周りの歩いている子をみて焦ってしまい😂
ハイハイ飛ばしていくスタイルかもしれないですね🙌
ありがとうございます✨