※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クリオネさん
ココロ・悩み

25歳の母親が元夫と離婚後、新たなパートナーとの間に子供をもうけたが、元パートナーから子供の親権を求められて不安になっている。元夫が認知しているが、心配している。要件を満たすまで子供の戸籍に記載されず、親権について心配している。

5人子供が居てる25歳の母親なります。
凄く相談したいことがあります。

4人までは元旦那の子供であり父親です。
5人目の子供は父親が違います。
離婚300日の間に出来た子供です。

ここから長くなります。

元旦那と離婚しずっと好きだった人とお付き合いし
そして離婚300日のあいだに、妊娠発覚し
彼氏には伝えましたが連絡が途絶え、音信不通なりました。

元旦那とは連絡はとっていました。
元旦那とは悪い別れ方などなく、
私から離婚をきりだし、お互い離婚を決断しました。

しばらくし、妊娠中に元旦那が
他の子供たちと離れてるのが辛いとなり、
子供たちにも可哀想な思いをさせた。と、反省し
元旦那と籍はいれず、新たなスタートが踏めるようにと

新たに同棲し、一緒に暮らすことになりました。
もちろん、妊娠の経緯はなしてます。
お腹にいてる子供も自分の子供と思い
一緒に育てていこうと言ってくれたのですが

不安が高なる中子供の認知の話をしました。
元旦那から俺が父親やから俺が認知する。
この子の父親なると言ってくれ、彼氏の子供には
変わりないのですが、認知する事にきめました。

今でお腹にいた子も1歳でパパっ子です。
元旦那とも今まで通りくらしてます。

ですが、昨日子供の父親である元彼氏から連絡がきて
元旦那に報告し、会って話しておいで。
と、言ってくれて、全て経緯はなしました。

元彼氏の母親がこの子の親権をほしいといってきている
そうです。

元彼氏も子供が欲しいと…

この子も一回元彼氏とは面識があり
無いとは思いますが

親権求められた場合
子供が取られか心配で怖くてたまりません、、、

大丈夫とわ、思ってますが
もしかすると、って考えると怖くて仕方ないです。

元旦那が認知しているのであれば大丈夫でしょうか?
もちろん、元旦那の戸籍のなかにも元彼氏の子供わはいってます。
親権者は私ですが、離婚後300日問題があり
まだ元旦那の戸籍の中にこの子わ居てる状態ですが

300日問題終えたら私の戸籍にこの子はいる予定です、、


ただ、、この子の父親やから監護など、親権など
求められてもこちら側が大丈夫か心配です、、、

コメント

ママリ

親権取られることはほぼないと思いますが、相手が調停おこしてきたりしたら、不安なら弁護士いれましょう。
妊娠を伝えた後に音信不通になった証拠などあればとっとくといいと思います。
LINE無視されたスクショとか。
今後、もし暴言や脅しのようなものもあれば、全部証拠取ってください。

  • クリオネさん

    クリオネさん

    夜分遅くにありがとうございます🥲
    一度弁護士に相談してみます…

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

上の方同様ほぼ取られることは無いと思いますが
素人で解決できない問題は必ず弁護士を間に入れた方がいいです