![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完全ミルクに切り替えることに踏み切れない理由や悩みについて相談です。混合中で夜間の授乳が課題。ありがたみを感じられず悩んでいます。洗い物も大変そうで。
完ミって大変ですか🥲?母乳より楽だよ!って考えの人いますか?
今混合(1日1回母乳をミルクに置き換え)なんですが、完ミにしたいです。でも母乳と違ってあげたいときにサッとあげられないのがやっぱり大変そうだし、3時間以上あけないといけない縛りもキツそう…と思って中々踏ん切りがつかないです。
あと洗い物が増えるのも大変そうで…
ちなみに今は寝る前にミルクのことが多いですが、夜間授乳間隔が伸びたりしないのでミルクの恩恵を受けられてないのも切り替えに踏み切れない原因です…🥲
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳より圧倒的ミルクのが楽です👶🏻🍼
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母乳の時期が短かったので楽だよと言っていいのか分かりませんが、楽だとは思ってます😀
母乳だと出が良かったら頻繁に授乳なり搾乳なりしないといけないですし、外出先での授乳も気を使います
でもミルクなら決まった時間間隔ですし、外出先で授乳室が空いてなくてもベンチであげられます🍼
確かに時間の縛りはありますが、その子の成長にあった量をあげてればらそんな短い間隔で欲しがることはないと思いますよ
ただ確かに洗い物は増えますし、消毒はめんどくさいです🤣
![hi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hi
私は完ミの方が楽でした🥺💭
最初は母乳で頑張ってましたが、片方何分みたいなのを考えたりとか授乳の間隔も狭かったりとか、、プレッシャーでした🫠
あと、娘がめちゃくちゃ嫌がるのも苦痛で、すぐに完ミにしましたね💭
私は逆に3時間以上の間隔をあけられるのが楽でしたし、お湯も常にポットに沸かしていたのとミルクを冷ます赤ちゃん用の純水を買っていたのですぐに作れるし、洗い物も特に苦ではなかったですね🤔
チャチャっと洗ってミルトンにポイッと入れるだけですし💭
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
混合でしたがミルクの方が楽で完ミにしました🙋♀️
デメリットは洗い物と金銭的なものですが
母乳でも外に出たらあげる場所選ばなきゃいけないしサッとあげられるイメージがなくて、外で母乳あげるのが嫌でミルクにしました笑
断乳するまで朝方とか起きて作るのが大変なときは添い乳してました😂
-
はじめてのママリ🔰
完ミにする!って決めてから断乳までどのくらいかかりましたか?病院で母乳止める薬もらったり母乳外来に通ったりしましたか😣?
- 9月15日
-
みー
半年で断乳しようと元々思ってて4ヶ月くらいから朝よ夜だけとかにしてたら母乳量も減ったのであっさり出来ました😅
- 9月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
人に頼む事が出来る事ですかね☺️
母乳だと授乳中は完全に母が不自由になりますが、ミルクならパパや祖父母に任せることもできます!外出中でも気にせずあげられます😊
洗い物だったり、外出時の荷物、金銭面を考えるとミルクって大変な気もしますが、私は楽を選んで2人目完ミにしました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2週間ほどで完ミにしましたが、楽ですし母乳の方がストレス半端なかったです😅😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
たしかに、さっとあげられなかったり、洗い物や消毒は面倒です😂
お金もかかりますしね😌
それらはミルクのデメリット部分ですね!
ミルクはお母さん以外でもあげれる、腹持ちがいい、あげる場所を選ばないなどがメリットですかね😊
メリットデメリット比べて、どちらが自分に合ってるか考えてもいいかもです!
ちなみに、慣れれば湯冷しとお湯の割合が上手くいけばそんなに待たせずに飲ませられますよ😁
夜のミルクは何ミリ飲んでますか?
母乳あげなくなるとちょこちょこ飲みの癖が抜けて一度にいっぱい飲めるようになると思います!
そうすると感覚も伸びると思います👍
-
はじめてのママリ🔰
夜のミルクは100〜140mlくらいです。3ヶ月にしては飲めてないですよね💦飲める時で160mlくらいです。
湯冷ましも使ってますが電気ポットなのでお湯沸くの待たないとなのでそこも地味にストレスで…
母乳でも同じくらい飲んでいて、実は授乳間隔は3〜4時間あいていてあまりお腹空いて泣くことがないので時間でこちらからあげてる感じです。- 9月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子完ミ、下の子完母ですが、
ミルクの方が大変でした💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完ミ楽ですよ〜🫣💓
洗い物は大変ですが
どれくらい飲んだかもぱっとわかるし、外では授乳室なくてもベビーカーに乗せたままとかすぐ抱っこしてあげられますし✨️
3時間あけなきゃとよく言われてますが今はきっちり3時間じゃなくても大丈夫みたいですよ!
下の子3ヶ月くらいのときは2時間半とか2時間とかで欲しがられたらあげてました!
![ぼのろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼのろん
娘が完ミでしまが、後々が楽なのかなと思いました。
夜通し寝るようになるのが早いとか、自分で寝るのがうまくなるかな〜と。あと断乳も早めの方が離れやすいですよね😊
母乳だと寝かしつけの時ついついそれ頼りになってしまって…😅 息子は完母ですが、8、9ヶ月になったら夜間断乳ちょっと考えてます…
-
ぼのろん
あとミルクの利点は鉄不足にならないことらしいです😃
完母の赤ちゃんはどうしても鉄不足気味になりやすいみたいです。- 9月14日
![ガオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガオ
私は1人目完母でしたが母乳出なかったりどれだけ飲んでるかわからないし泣いたら母乳頼りでずっと授乳してた気がします😭
軌道に乗るまでがめちゃくちゃ大変でした😔
あとは夜全然寝てくれなかったですね😣
下の子は早々に完ミに切り替えたので母乳でのストレスはなく良かったですが3.4ヵ月から飲みムラが始まり大変な時期もありました😭
でもミルクも軌道に乗れば3.4時間ごとでリズムがつくのでお出かけとか楽でしたね👌
夜も3ヵ月ごろは5.6時間は寝てくれてました!
寝る前だけミルクで夜間授乳の間隔が開かないのは昼間の授乳量が少ない可能性もあります!
下の子が完ミだけど夜中頻繁に起きてた時は昼間のミルクの量が少ないかもって教えてもらいました👍
どっちも経験して精神的には完ミの方が楽でした👌
確かに洗い物や調乳は手間ですけどね😅
-
はじめてのママリ🔰
実は夜間授乳の間隔は母乳のみでも5〜7時間は空くのでそんなに困ってなくて💦ただミルクは腹持ちがいいって聞いて寝る前ミルクにしても母乳の時と変わらず5〜7時間で起きるのでミルクのメリットがあんまり感じられてませんでした😂
泣いたらとりあえず母乳!っていうのができなくなるのが今は一番心配なんですよね💦- 9月15日
-
ガオ
3ヵ月でそれだけ寝てくれてば十分だと思います😊👍
完ミでも夜通し寝てくれたのは7.8ヵ月くらいだったと思います🤔
こればっかりは個人差ありますね💦
確かに泣いたら母乳!は出来ないですが泣いてる原因がミルクじゃないってわかるだけでも気持ち的に楽でした👌- 9月15日
![なかむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なかむら
母乳が出ず3人とも生後3ヶ月くらいから完ミで育てました。
私はミルクのほうがよっぽど楽でした😂どれくらい飲んだかひと目で分かりますし、人の目を気にせずにどこでも飲ませられるって本当に楽です。あとは自分の食べるもの飲むものも気にしなくていいのでストレスも減りました。完母で育ててる友達のほうがよっぽど大変そうに見えました。
でも確かにうちの子たちも、ミルクだからよく寝る、ってことは全然無かったです🤣🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
今は母乳でもそこそこ長く寝てくれてるので、ミルクにして夜通し寝てくれるなら迷わずミルクにするんですが😂💦
でもどれくらい飲んだか一目でわかるのはやっぱり安心ですよね。母測もしてましたがいちいち測るのめんどくさくて…- 9月15日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
1人目完母、2人目完ミです!
たしかにさっとあげれるのは楽ですが、完ミの方が楽です!
母乳トラブルないしいつでも預けれるし、車の中だろうと授乳室ないとこでもどこでもあげれるし、私は完ミの方が良かったです!
![める](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
める
下の子(双子)が完ミで上の子のときは母乳たけでしたが圧倒的に双子育ててる今の方が楽なのできっと完ミの方が楽ということです😂!!!
コメント