
コメント

はじめてのママリ🔰
どちらも対象だと思います🙆♀️あとは加入したばかりと書いてあるので県民共済は保険が開始していれば問題ないと思います。コープは翌日からなので大丈夫なはずです。

ゆき(o^^o)
病院に行けば請求できますが、初回の払込はいつですか?
はじめてのママリ🔰
どちらも対象だと思います🙆♀️あとは加入したばかりと書いてあるので県民共済は保険が開始していれば問題ないと思います。コープは翌日からなので大丈夫なはずです。
ゆき(o^^o)
病院に行けば請求できますが、初回の払込はいつですか?
「コープ共済」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
どちらも対象なんですね🥺
でも、どちらも10/1からでした💦残念…😭💦
はじめてのママリ🔰
コープは怪我は加入翌日から対象ですよ😊なので初回の掛け金を支払った後に請求すれば支払われます。先に請求しても支払いは初回の掛け金を支払ってからになります。
ママリ
え!契約日が10月からとなっていても
加入翌日から大丈夫なんですか😳😳😳
今寝てしまったので、皮膚科受付時間内に起こしていこうかな…🤔笑
はじめてのママリ🔰
当日に受診でなくても大丈夫でしたよ🙆♀️ただ火傷なので早めに行く方が良いと思いますが。
はじめてのママリ🔰
火傷などの怪我だけは翌日から対象です。なのでコロナも怪我扱いなので翌日からです。
ママリ
ありがとうございます🙏
はじめてのママリ🔰
0円でも領収書と明細を貰っておけば保険の請求ができます👍
ママリ
皮膚科行ってきました!
0円ですが、皮膚科も薬局も領収書はなく、皮膚科の診療明細書しかもらってないですが大丈夫ですか?😥
はじめてのママリ🔰
0円の領収書がなくても明細があれば大丈夫だったと思います。病院名や日にち等が入っていれば良かったと思います。
ママリ
明日電話して請求してみます🙆♀️
詳しくありがとうございました!
助かりました!!