※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の発達相談で、おままごと中に目を見ないことが指摘された。普段は目を見て会話するが、おままごと中は違う様子。専門家に場面によって目が合わないことは障害や凸凹の可能性があるのか質問したい。

先日子供の発達相談に行ってきました。

言語聴覚士の先生と面談があったのですが、その先生に言われてショックだったのが😓ごっこ遊び(おままごと)をしている時にママの目を見ていないと言うことでした。

普段会話をしたり、笑い合ったりするときは目を見て話したり笑ったりしているので全然気付きませんでした。ただ、言われた通り娘は本当におままごとでごっこ遊びの最中、私に食べ物を運んできても私がそれを食べている表情や感想に全く興味がない感じで、そそくさとまた次の料理を作ったり自分のしたいようにしていました。

言われてみたら、家でもそうだったかもしれない…と思いました。娘は元々とてもマイペースなタイプなので、さほどそれを気にしたこともなく、前述したように他の会話や場面では割と目が合うので気にならなかったです。その相談の際にも、先生に聞かれたことに対して答えがわからなければ、私に『なんだっけ…?』というような表情で見つめてきたり、ニコニコしながら『え…わかんない』みたいな顔でSOS的なサインを送ってきてました。そういう場面では普通に目が合います。先生からの質問に答える際も目を見てちゃんと答えていました。

でもおままごとの時は違いました。
家でも確かにこれまでそんな感じだった気がするのに、そのことに全く気づかなかった自分にもショックだし、専門的な方に指摘されたこともショックでした。前回の面談では、娘のハキハキ質疑応答する姿に見る限り問題なさそうですね!と言われていたので余り心配することもなく今回の面談に行っていたので…

何らかの障害や凸凹がある場合、目が合わなかったり相手の表情を見ようとしないのは1日通してずっと継続的に一貫した感じなのかと思っていましたが、このように場面に応じてそれができないようなケースもあるのでしょうか?😞

コメント

いちご

おはよございます😊うちの息子も!何かに集中してたり、ままごとしてるときとかは!目を合わせない事が多いです!特に少し離れた所で名前よんでも振り向かずです!これはこの子が1歳半の時からです。私もはじめは気にも止めませんでしたが!この前、療育の小児科専門の先生にみてもらったら、多分!自閉症よりかな??といわれました。明日は耳の検査に行き、10月末に発達相談に行く予約組みました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お子さんも同じような傾向があり、今後発達相談にも行かれるのですね。最初中々気付きにくいですよね😞私もこの子はマイペースな子だから…と深く考えていませんでした。コロナもあって、他のこと関わっている様子を見る機会も少ないですし>_<

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

恐らくですが、言われているのは目が合うかどうかそのものよりも(ままごとで目が合わないから障害、合うならば障害ではない、という単純な話ではなくて)、娘さんのコミュニケーションの特徴として、その姿があるという意味に思いました。
ままごとのように双方向のやり取りをする場面で、相手の反応や相手からのリアクションを求めるよりも、自分がやりたいこと、自分の思いを発信する姿が多いというような。
答えがわからないときなどに信頼できる大人を頼るのも自分の思いを発信することのひとつかなと思うので(困ったから助けて、という)自分目線の発信はしっかり出せるけど、相手からの発信を受け取る力が弱いというようね意味合いなのかもと思いました。そうなるとママから見てマイペースと感じるような姿とも繋がるのかなと思います。
うちの子が似たタイプで、凸凹もありグレーゾーンです。いま娘さんと同い年で昔に比べるとその姿は弱まってきてるかなと思いますが、それでもやっぱり双方向の遊びが弱かったり、相手の反応よりも自分の伝えたいことが先に立つ姿などあるかなと感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    仰っていただいた通りだと思います。一方方向になりがちで、相手の反応を気にすることが少ないということなのだろうと😞💦また最近面談に行っていたのですが、その時にもそのような感じでした。。

    娘さんも同じ歳で、ご様子が似てらっしゃるんですね。発達検査をされたり、療育に通われたりされていらっしゃいますか?
    娘は現在検査中で、来月結果が分かりそうでとてもドキドキしています😓 因みに、相手の反応を気にしないのは、他の家族やお友達に対しても同じような遊び方をしますでしょうか? 良かったら教えてください😣💦

    • 9月17日