
赤ちゃんがミルクを飲んだ後に吐き戻しをすることがあり、その後に口をパクパクさせて泣き止まない場合、お腹が空いている可能性があります。ミルクを再度あげても同様に吐き戻す場合も。苦しそうに泣いているかもしれません。そのまま泣かせていてもいいのか悩んでいます。
生後一ヵ月の赤ちゃんについて。
ミルクを飲ませた後、大量に吐き戻しをするときがあります。吐いた後は機嫌が悪いとかぐったりしているとかは
ないので、ただの吐き戻しだと思うのですが、吐いた後に
口をパクパクさせ、お腹が空いた時のような大泣きをするのですが、抱っこしてもおむつを変えても泣き止みません。
吐いた分お腹が空いてしまってるのかなと思い、またミルクをあげた事もありますが、同じように大量に吐き出しました💧
ゲップはさせてますが、苦しくて泣いてるのですかね?
そのまま泣かせといていいのかよくわからず。。
どうしてあげたらいいのでしょうか。
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
吐いても、追加であげない方がいいと思います💦
抱っこしてあやすか、おしゃぶりとか…?!🤔
今一回量なんぼぐらいですか?!
ママリ
140mlです!
退会ユーザー
120mlにして、様子みて見ましょ🥹!