※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食について相談しています。現在2回食で、3回食にするタイミングやスケジュールについて悩んでいます。保育園での食事や夜間断乳も気になっています。アドバイスをお願いします。

生後9ヶ月 離乳食についてアドバイスください🙇‍♀️

5ヶ月で離乳食スタートしたんですが
保育園に通うようになり、色々体調不良
などがあって2週間ほどおやすみして、その後再開するも
またも体調不良があり、6ヶ月ごろから
再スタートしました😅

2回食にしたのは1ヶ月前なのですが、
3回食にするにはまだ早いですかね?💦

今の大体のスケジュールが

7:00 離乳食+ミルク60
9:30保育園でミルク60
たまに朝寝
11:30離乳食+ミルク200
13:00〜14:00 お昼寝
15:00ミルク200
19:00 ミルク200
19:30お風呂
20:00就寝
3:00ミルク200

です💦

朝とお昼は完食していて、保育園での
水分補給がミルクのため、朝や夕方に
ミルクを60ほどあいだで飲むときがあります。
夕寝をする日もあれば、しないで起きてる時もあり
起きてる時は上の子のご飯を欲しそうにしてるので
3回食にするにはそろそろ?2回食にしてから
まだ1ヶ月だし早いのかなぁ?と疑問に思いました💦

もうすぐ10ヶ月になるのに、
まだ卵黄やヨーグルトが試せておらず、
保育園に通ってるのもあり、中々進まず焦ってます😅
夜間断乳がいつからなども気になるので、
みなさまアドバイスください🥲
どんな感じのスケジュールか教えていただきたいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

よく食べてくれる子なら3回食にしても良いのかなーとも思います!
うちの子は全然食に興味がなくて、数日3回食しましたがこちらのメンタルがやられてしまい2回食に戻しちゃいました🫠笑
そんな感じでなかなか新しい食材を試せていないので焦っちゃうのわかります💦でも疲れちゃうので最近は開き直ってますよー!笑

因みにスケジュールは
7:00 ミルク200
朝寝
11:00 離乳食+ミルク100
昼寝
15:00 おやつ+ミルク200
18:00 離乳食
19:00 お風呂
20:00 ミルク220
20:30 就寝
です!

ぱちぱち

お疲れ様です🍀
2回食に慣れてきたら3回食にしてもいいと思います!ただ、3回食はほんとメニューに悩むし大変なので、2回食で少し余裕があるうちにいろいろな食材を試して、食べれる物増やした方いいです💪私も2回食の時いろいろ試して、つい最近3回食+卵白月間になってます😂💦
1日の流れは
7:15 離乳食
9:30 ミルク120
朝寝
12:30 離乳食
13:30 ミルク120
昼寝
18:15 離乳食
20:00 お風呂
21:30 ミルク
22:00就寝

だいたいこんな感じです!
夜間断乳はその子の離乳食の食べ具合にもよるのかと思いますが、上の子はご飯食べる子だったので1歳なる前に卒乳しました!
しかし、私はまだ育休中ですが、ママリさんは仕事復帰されてるんですよね?お子さんも保育園ならなかなか試す時間も無いですよね😫💦時間のある時ゆっくりでいいと思います!これからの人生、3回食の方が長いので😊