※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園を転園させたいが、息子は嫌がっている。悩んでいる状況です。

保育園転園についてです


4月に通い始めた保育園を転園させていと思っています。

理由は、先生の表情が暗い、しんどそう、朝の挨拶を目を見てしてもらえない、居眠り
等です。

園に預けて仕事に行っても、仕事中ずっと不安な為、転園させたいのですが、
息子は「新しい保育園は嫌だ、今の所が慣れてるから、ここが良い」と言っています

この場合、どうするのがベストだと思いますか?

皆様ならどうされますか?

悩んでます。。よろしくお願いします!

コメント

ママリ

お子さんや子ども達に対する姿勢はどうですか??
そこが問題なければ、お友達もいるしお子さんがいいというなら通わせてもいいかなぁと思います

はじめてのママリ🔰

まだ半年ですし、子供はすぐ慣れるから私なら他の園見学いって転園できるならさせます。
居眠りって…ありえないし。
朝の挨拶ちゃんとしないのもありえないし。
いい園は保育士の笑い声もよく聞こえてきますよ!

⛄️💚

理由は違いますが4月に3年通った保育園から今の保育園へ転園しました。(引越しが理由です)
結論から言うと子供は順応ですよ☺️!

うちの子も前の園の最終日はお迎えに行った時点でずっと泣いててお友達と離れるの寂しいって言ってましたが、新しい園での慣らし保育始まる頃にはケロッとしてました。笑
今の保育園も楽しいようで私が仕事休みの日でも行きたい!と言ってます🤣
子供のことを思うと転園はすごく悩んだし私まで最終日先生方と泣きましたが(笑)、前の園と比べると今の園の方が定員の少ない保育園ではありますがちゃんと見てくれてるんだなとか良いところが多いので転園してよかったなとは思ってます。

先生が居眠りなんて有り得ませんし、そーゆー不安があるとどんどん嫌なところに目がいってしまうと思うのでまだ半年であれば転園してもいいのかなあ?とは思います🥲!