
2歳の息子が溶連菌で、小児科の先生は急性咽頭炎と偽装するようアドバイス。皆さんは正直に保育園に伝えますか?
2歳の息子が溶連菌でした。
昨日朝からじんましんが出て、今朝もひどかったので受診したところ溶連菌でした。
それ以外の症状はなく、小児科の先生からは
「めんどくさいし保育園には溶連菌って言わないほうがいいよ、急性咽頭炎によるじんましんってことにしておいたらいいよ」と言われました。
実際、登園許可書など面倒なのは分かります。
いつもこんな感じのアバウトな先生なのですが、皆さんなら保育園に正直に伝えますか?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ショコラ
はい、もちろん嘘はつきません💦💦💦
嘘つく意味もわからないし、その小児科の先生にも不信感しかありません。
その小児科はもう行きませんね。

ゆうり(ガチダイエット部)
伝えます!
溶連菌感染症はうつるので他の子が体調悪くなった時に溶連菌かもしれないと園も判断できますが伝えてもらってないと風邪?と思って様子見して隔離もお迎えも遅くなったりしちゃうかもしれません。
園に伝えたら他の小児科受診して登園許可証貰うように指示されるかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
周りの子のことも考えると絶対伝えておくべきですよね💦
ご回答ありがとうございます😭- 9月13日

のん
もちろん正直に言います💦
息子は溶連菌で入院しました😥
溶連菌自体の症状もありましたが、川崎病と症状が似ているところがあり、検査入院していました。
なんの病気がどう流行っているかって面倒かもしれませんが大切な情報です💦
-
はじめてのママリ🔰
入院されたんですか、大変でしたね😢
初期症状ってどんな感じでしたか?良かったら教えてください😣- 9月13日
-
のん
最初は発熱と唇の発赤、舌の赤みくらいでした💦
でも、入院中熱性けいれん起こしたり、脱水になったりで、1週間入院しました😢- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね、ありがとうございます😣
しっかり様子を見ておこうと思います。- 9月13日

リ 🦢
保育士ですが、、それ嘘つかれてたら小児科医はもちろんのことお母さんのことも信頼できなくなってしまいます😭😭
小児科医にはこう言われたんですが…と話すのはいいと思いますけど、お母さんは正直でいて欲しいです🥹
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、保育園には正直に伝えました!
保育士さんからのご回答ありがとうございます😭- 9月13日
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
保育園に嘘はつきたくないですし、正直に伝えました!😭