
コメント

初めてのママリ🔰
1年生の時は、月曜〜金曜まで5時間授業で14時55分に下校し、家に15時15分頃に帰ってきました😌
地域によって違うと思います。
うちは小学校のホームページに1年から6年の下校時間が載っているので、入学前から見て参考にしてます😊

naami
現在1年生の子供がいます。
入学して1週間は
給食なしの短縮授業で、
11時半頃に通学路の途中まで
お迎えありの帰宅でした。
その後は15時に一斉下校でした。
娘も迎えに来てほしいと言うし
心配だったので迎えに行きました😅
-
Yu-chi
やはり最初の一週間は早いのですね!またお迎えありなんですね!
15時までだと少し余裕を持って仕事できそうですが、やはりまだ1年生のうちは早いですね💦
確かにお迎え行けたほうが安心ですね!ありがとうございました😄🙏- 9月13日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
うちの子の学校は、
6時間授業の15時15分下校が基本で
週に1回 5時間授業14時20分下校です!!
1年生は基本的に5時間授業ですが
お迎えに行く方は帰宅
歩いて帰る子は教室待機で
15時15分に集団下校します✨️
お休みが取りやすいなら
下校時間に合わせるパターンでも
いいと思いますが
なんだかんだ、代休があったり
下校時間がいつもより
早いときがあったりするので
学童が安心できます(*´ω`*)
-
Yu-chi
詳しくありがとうございます!1年生のうちは基本5時間なのですね!
急な予定変更などあるのですね(T_T)確かに学童検討したほうが安心ですね!
ありがとうございます😄🙏- 9月13日

ママリ
1年生の時は入学式から数日は昼頃に帰ってきてましたが、以降は基本14時45分下校でした。1日だけ14時過ぎ下校の日があります😊
うちの子は長期休暇の預け先も確保しないといけないので2年生の今も学童利用中です(長期休暇は空きがあれば入れるって感じです💦)
-
Yu-chi
最初は早く帰ってくるのですね!
基本は14時から15時くらいが多そうですね✨
確かに長期休み忘れてました!!
盆正月関係ない職種なので学童じゃないと無理ですね(T_T)
今支援級+放デイを療育で進められており、通常級+学童は娘も私もしんどいから、私が仕事セーブし家でケアできる時間を作れば通常級で1.2年生のうちは行けるかなぁと考えてました^^;
やはり学童か放課後等デイサービスを検討します。
ありがとうございます😄🙏- 9月13日

ゆっこ
1年生は基本的に14:40、水曜日は短縮で14:10下校です。
入学して1週間くらいは昼までで、お迎えありでした😅
-
Yu-chi
詳しくありがとうございます!
1週間位は早いしお迎えもあるのですね!
長期休みの存在を忘れておりまして、、、^^;
学童などの利用は検討しますが最初の1週間だけでも仕事終わらすのを早くできるか聞いてみます!
ありがとうございます😄🙏- 9月13日

空色のーと
入学して2週間は給食なしで、お昼頃帰宅、それ以降は月曜のみ4時間で13時50分下校、それ以外は5時間で14時55分下校です☺️
-
Yu-chi
詳しくありがとうございます!
2週間給食なしなんですね😲!!
段々と時間も長くなる感じなのですね!
ありがとうございます😄🙏- 9月13日

ちぃ
学校によって時間違うみたいですが。
うちの所は入学して3日くらいは給食なしの11:30下校。
それからGWまでは13:20下校。
今は月金が13:50下校。
火~木が14:50下校です。
入学から2週間くらいは途中まで迎えに来て下さいってなってました。
長期休みのこともあるし、学童の利用をおすすめします。
私も今検討中です🙋♀️
-
Yu-chi
詳しくありがとうございます!
11:30下校だとかなり忙しないですよね^^;
GWまで早めなんですね!
2週間位はお迎えありなんですね!
長期休みすっかり忘れてました(T_T)
上の方にも書いたのですが、支援級か通常級で迷っていて💦
ですが、長期休みに合わせて休むは無理なので学童等の利用を検討したいと思います。ありがとうございます😄🙏- 9月13日
Yu-chi
詳しくありがとうございます✨昼過ぎすぐだと思っていたのですが、地域によって違うのですね!
また小学校のHPに載っているのはいいですね!
残念ながらこちらはありませんでした(T_T)
ありがとうございました😄🙏