※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
子育て・グッズ

犬が危篤状態で、子供に伝える方法について相談です。亡くなることを伝えるべきか、それとも後で伝えるべきか、それとも伝えないほうがいいか。

実家で飼ってる犬が段々と
弱ってきて危篤状態と
なってしまいました。

お子さんが3歳とか幼児期に家族や
ペットが亡くなった事がある方は
お子さんにどういう風に伝えましたか?
(辛い事なのに申し訳ないです。)

今言って亡くなってしまう事を伝えた方が
良いのか亡くなってから言った方が
良いかはたまた言わない方が良いか。

カテゴリ違いならすいません。

コメント

星

実家で二匹、なくなりました。
甥っ子がちょうどそのくらいの年齢で妹は
虹の橋のお話しをしたそうです。
簡単にお話ししてあげて
今では虹とかみると
ここにいるんだよねって言ってます。

  • あっちゃん

    あっちゃん

    虹の橋というお話があるんですね。
    甥っ子さんがここにいるんだよねと
    わかってるんですね。
    調べてみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 9月12日
けー

上の子が2歳だったので猫ちゃん死んじゃったよ、とだけ言って
あとは火葬を移動火葬車で家の前でやってもらったので、猫ちゃんバイバイだよありがとねしようね、と話したくらいです。
3歳だともう少しわかってますよね…
あとはどれくらい関わりがあったかにもよると思います💦

  • あっちゃん

    あっちゃん

    猫ちゃんがどうなるのかを説明
    してあげたんですね。
    お子さんが2歳の時ならまだあまり
    詳しく言っても難しいですよね。
    息子は実家の犬が大好きです。
    何とか話してみようと思います。

    • 9月12日
  • あっちゃん

    あっちゃん

    ありがとうございます。

    • 9月12日