※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

インスタとかで見かける子供部屋ってグレーとか白とかで統一されている…

インスタとかで見かける子供部屋ってグレーとか白とかで統一されているものが多いですが、私のイメージは子供部屋=カラフル!でした。
IKEAみたいな感じの…

どちらのほうが教育にいい、とかあるのでしょうか?🤔

コメント

ママリ

私もむしろカラフルな方が楽しいと思います🤔

インスタに出てくる家は意識して統一していると思っているのでどうなんだろうと思います😔

教育は最後は本人次第なのでそこまで影響ないと思っています。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    私も、個人的にはカラフルなほうが楽しいなあと、気持ちが明るくなりますよね☺️
    教育は最後は本人次第。なるほど、たしかにそうですね!
    ありがとうございます🥰

    • 9月11日
ママリ

私の旦那は木とか好きで色とか嫌うタイプですが、私は子供にとって色はあった方がいいなと思ったので、子供のゾーンはカラフルです笑
その代わり部屋の雰囲気は壊れちゃってます笑

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    私も木は大好きなので旦那さんの気持ちもわかります😂
    木にしかないあたたかみも良いですよね。
    でもやっぱりカラフルな方が楽しそうだなあと思って、、うちも子どもゾーンだけはインテリア度外視しています(笑)

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    私も木の感じは好きなんですけど、子供になるとカラフルのほうがいいなぁって思って旦那フル無視です笑

    • 9月11日
23

私の理想は白で統一されてるお部屋なのですが、気づけばこどものおもちゃは原色ばかりでカラフルです🤣

でも、遊びの中で「これは何色かな?」という会話が生まれやすいですしたくさんの色に触れることはいいことだなって思ってます🫶

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    あー!なるほど!!!
    これは何色かな?という会話、したいです!
    とてもしっくりきました。ありがとうございます☺️

    • 9月11日
みんてぃ

カラフルなほうが、特に赤ちゃんは認知しやすいと言われていますよね💡
あと、赤集まれ〜とかの色遊びにも使えますね😄
でも、部屋自体がカラフルじゃなくてもいいと私はおもいます。
インスタに出てくる部屋はおもちゃをうまく見えないように隠してる部屋が多いとおもいます。
うちも家具は白系ですが、おもちゃはカラフルです。
バランスだと思います👌

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなのですね!
    目が見えはじめの時は白黒赤が判別しやすいと聞いて、だからみんなシンプルなお部屋なのかな〜と思っていました!
    モンテッソーリの方とかのお宅もとってもシンプルなので、シンプルの方が良いのか!?と思って質問しました。
    隠しているのかもしれないですね、ましてや撮影しているわけですものね😂
    ちなみに私はボールハウスからして真っ赤で色の存在感がすごくて、もう隠しようもないです…(笑)

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

部屋の色と教育の話を絡められるってことはカラフルな方がいいって知ってらっしゃるのかなって思ったんですが、実際乳児期には色の効果はあるんでしょうけどそれを過ぎたら別に何の色だろうとそこまで影響はないと思います。

個人的にグレーとかはあんまり好きじゃないです。手っ取り早くオシャレっぽくなるのはグレーとか白に統一したら簡単だし、逆に色を使ってオシャレにするのは難しいからインスタのオシャレ系の子ども部屋はそういう色使いが多いんだと思いますよ!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    いえ、なにも知らなくて😂💦
    リビングのインテリアとかはシンプルなのですが、子供部屋だけは外国のようなカラフルなものに憧れていたけど、インスタはみんな白グレーアイボリーだと気付き、何か教育によいのでは!?と思いました。

    目が見え始める時?は、黒白赤とかが見やすいと聞いたことがあって、インスタのモンテッソーリ教育をしている方のお部屋にも色が少ないので、その方が良いのか?と思っていましたが、私もグレーとか苦手で…。

    でもみなさんインテリアのためで、子どもの何かにいいからというわけではないのですね!✨

    ありがとうございます!

    • 9月11日
ママリ

大きくなってから、絵の具遊びとかでカラフルな色を自分から選んで描くようになるので、そういう感性を育むためにはカラフルなおもちゃに触れるといいと聞いたことがあります🙂
インスタはおしゃれ感を意識されているなと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    インテリアのためなんですね!
    ではこのまま安心して色のある生活をしていこうと思います。
    ありがとうございます☺️

    • 9月11日
たー

積み木などのおもちゃは色は無い木のままが何でも作れるから創造性がわいて良いと聞きますよね🤔💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    へえ〜!それは本当に良いことを聞きました✨
    そろそろ積み木も買おうと思っていたところなので助かりました、ありがとうございます🥰

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

カラフルの方が子供にはいいって言いますよね
うちは一見綺麗に統一されてますがそのおもちゃの棚の中とかはめちゃくちゃカラフルですよ!
ちゃんと片付ければ白とグレーみたいな感じですけど日中はガチャガチャしてます
だいたいそんな感じなのかなーと思ってました
お友達のお家に行っても一瞬すごくナチュラルテイストですが中はカラフルです

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほど!みなさんそうやって見えない収納をされているんですね…✨
    尊敬します。私は片付けてもすぐぐっちゃあ〜となります😂

    • 9月12日