

nyan
誰も作らないので、子どものため、そして自分が食べるために作ります。
めんどくさいですが、やるしかないと思って毎日しています。
未だに料理は苦手で、同じようなレパートリーしかありませんが💦

ほのち
なぜ好きでないと感じますか?
-
ピエロ
返信、遅くなってしまって、すみません😭旦那が料理ができる人で実は、旦那に料理だけ任せているのですが、私もできるようになりたい!とたまに頑張って作ると「まずい!」「食材を無駄にするな!」と言われてしまいます。やれる人がやればいいのかもしれませんが、料理が上手になりたくて。という感じです。料理好きになれないのも、このような背景があるからかもしれません。
- 9月12日
-
ほのち
旦那さんが料理上手良いですね😍
でもまずいって言われるのは辛い😭
ピエロさんがお料理する時味付けは目分量ですか🤔?
私のことなんですが、最初の頃料理に慣れているわけではないのに目分量でやってました😅
辛かったり薄かったりして味が安定しなくて💦
そこでとりあえず味を覚えるためにちゃんと測るようにしました🙆♀️
そしたら目分量にしても味が安定して美味しくできるようになりました✨
次にやったのは食材の特徴をやりながら知ること🤔
火が通りやすい、臭みが出やすいなどいろんなことを失敗しながら学びました😌
お料理上手の旦那さんに教えてもらえると良いですね😊
私は失敗して次作る時にその失敗したところを修正して上手く出来て...その繰り返しで料理好きになれましたよ☺️
あとは子供からの美味しい❣️の一言ですね😂- 9月12日
-
ピエロ
丁寧に教えて頂き、ありがとうございます😭レシピを見て、調味料など測って作っているのですが、なぜか上手くいかず😢でも、失敗、大切ですよね!旦那にも、相談してみて、旦那と娘と私で一緒に学びながら、料理するのもありかな🎵と思いました。ほのちさん、本当にありがとうございます🙇
- 9月12日
-
ほのち
お互い頑張りましょうね☺️
応援してます🥺- 9月12日

海
私も料理苦手で、やったことなかったんですが、人のために作るのが好きで、食べることが好きだったので、自分の好きなものを作って、これこうした方がいいなとか積み重ねて、他にも手を出したくなり、お菓子やパンを作っていたら、普通に好きになりました。最近は、いかに節約して、上手くやりくりできるか考えて上手くやりくりできたら嬉しいです。

ママリ
私も好きじゃなかったんですが、料理サイトを見て、調味料を集めて作ると何だか楽しい、美味しいと感じたのとやはり、子供に健康な身体作りをしてほしいと目標ができてから徐々に嫌い意識がなくなりました!💦
ただ、レパートリーはまだまだ少ないです😭💡
コメント