※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
お金・保険

投資信託などに詳しい方に質問です!今円安の状況下でドル建て終身保険に入るメリットはありますでしょうか?

投資信託などに詳しい方に質問です!
今円安の状況下でドル建て終身保険に入るメリットはありますでしょうか?

コメント

deleted user

そもそもドル建て保険そのものがあまりメリット無いです。
高い手数料ぼったくられて保険会社に投資してもらうなら、自分で積立NISAやら投資信託やった方がお得だと😊

どうしてもドル建て保険加入したいとしても、元本保証がドル建てのため、円安の時に加入すると為替リスクがあるので、どうなんだろう…と思います😅

  • ゆー

    ゆー

    やはり手数料の問題が出てきますよね😭
    ただNISAが初心者でして、、、全く知識がないんです(笑)
    今育休中なので勉強しようかなーどうしようかなーと考えていたところ保険の窓口で勧められました!

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保険屋さんはそれが仕事ですからね😂
    まだ積立NISAの方がよっぽど初心者向きというか、せっかく非課税なのにその枠を使わないで捨てちゃうなんて勿体ないですよ😊

    • 9月12日
  • ゆー

    ゆー

    そうですよねー。勿体ないかー。頑張って勉強してみて、理解無理そうだったら諦めます(笑)

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分、積立NISAはそんなに勉強してる人の方が少ないと思いますよ😂

    • 9月12日
  • ゆー

    ゆー

    それは勉強しなくても初心者でも出来るということですか?🥹

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    基本的に100%理解している人は少ないと思います😁ちなみに、ドル建て保険に加入をしたいのなら、ネットの方が良いですよ。
    店舗型の窓口は手数料ぼったくられます(笑)

    保険の窓口系って、大体駅前だとか立地の良い場所にありますが、それもこれも、お客さんから貰った手数料あっての事ですからね(笑)

    • 9月12日
  • ゆー

    ゆー

    えー!うわー。確かにめちゃくちゃ駅近にありますわ(笑)
    そこ行ってます🤣
    そういうことなんですねー。
    とりあえず明日契約するか決めるので一旦お断りします❌

    ネットの方というのはネット銀行から契約するということですよね?

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保険会社のページにアクセスして、そこから加入するとかでも良いかと😊

    窓口で話だけ聞いてネットで加入するのもありだと思いますよ!

    • 9月12日
  • ゆー

    ゆー

    なるほどー!!
    ご丁寧にありがとうございます😊
    調べてみます♥️

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、YouTubeだと両学長さんとか分かりやすいと思います!

    貯金と保険、混ぜるな危険!

    みたいなことよく言ってます😂

    • 9月12日
  • ゆー

    ゆー

    見てみます👀
    図書館で本など借りて勉強した方がもっといいのでしょうか?

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は本とか買ったことは無いですが、どんなことを勉強したいのですかね?🤔

    投資信託(積立NISAが非課税の投資信託という感じになりますが)について勉強したいのなら、厚切りジェイソンさんの「お金の増やし方」という本は、初心者にもかなり分かりやすく書かれているので良いと思います☺️

    • 9月12日
  • ゆー

    ゆー

    厚切りジェイソンさんよく聞きますね!!調べてみます♥️それ見ても意味が分からないようでしたら投資信託は諦めます(笑)

    • 9月12日
deleted user

ドルは金利が高いので、円安でもどんどんお金は増えますよ!1年で2.4%とかなので。

円安で入るメリットはないですが、金利だけを見ればメリットはあります。
 
ただし、リスクも大きいです。米中が戦争を始めてドルが暴落したら大損です。

ほけんの窓口で相談したところ、教育資金など必ず貯めておきたいお金が目的で入るのはお勧めしないと言っていました。

  • ゆー

    ゆー

    私は保険の窓口で教育資金又は老後資金として勧められました(笑)
    死亡保障もつけてオリックスのCandleです!
    今までドル通貨など気にもしてなかったので、こんな初心者で契約していいものなのか、、、迷っているところでした😭

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    勧められたんですね!笑
    私は、教育資金として引き出すとしたら、18年後。その時が円高なら終わりですよと言われました😅

    旦那が円高の時にドル建終身に入ってるので、私はオリックスのライズにしておきました。

    ちなみに余剰資金は別で投資してますが、手数料が高いので外貨にはまだ手を出してません。

    • 9月12日
  • ゆー

    ゆー

    そうですよねー。私は15年払込にする予定だったんですが、円高だったら元本割れするということですよね?

    変額保険とリスク分散した方が良いと言われ、主人が変額保険にしようかと話しまで進んでいるのですが、私も主人も変額保険にした方がいいのでしょうか?😭

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    割れまくります。

    例えば、設定を50000ドルにしたとして、今なら1ドル140円なので、700万受け取れます。

    ですが、引き出し時に円高でになっていて、例えば1ドル80円だったら400万しか受け取れません!300万も損します。

    さらに手数料もかかるので、死にたくなるほど損しますよ😅ほぼギャンブルです。

    終身保険+銀行でしっかり貯める方法が一番良いと判断したので、うちはそうしてます。

    銀行なら元本は保証されます。低金利なので増えませんが、減ることもなく手堅く貯められるので。

    • 9月12日
  • ゆー

    ゆー

    それ聞くと恐ろしいです😭
    だって15年後なんか誰にも分からないですもんね(т-т)
    銀行は低金利でお金増えないからと謳い文句ですもんねー。
    確実に保証されている方がいいですね(笑)
    オリックスのライズは円建てのやつですか?

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよ。
    円安のままなら良いですけどね!

    私は円建てにしました。

    • 9月12日
  • ゆー

    ゆー

    なるほど!その選択肢もあって、円建てのやつも候補に入ってたんです!!
    でも保険の窓口の方にこれは日本円でそこまで増えないからーって言われてて、でもまだ設計書あるのでもう一度見てみます👌🏻💕
    ありがとうございました😭🙏🏻

    • 9月12日
レンコンバター

もっと円安になるかもなので、メリットなくはないかもです。
そのリスクが取れたら入るメリットあります🙆‍♀️

  • ゆー

    ゆー

    この先の為替は誰も分からないですもんね😭
    しかし、言われるがまましていいのか、YouTubeなどではあまりオススメしてない方が多くて不安になりました(笑)

    • 9月12日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    ドル建て保険は分かりにくいし手数料とられるので、損かもです。

    それなら投資を進める方が多いですよね。

    • 9月12日
  • ゆー

    ゆー

    時間あるので勉強頑張ってみます😭
    初心者はまず図書館などで本を借りてからの方が良いですかね?それともYouTubeで出来ますか?笑

    • 9月12日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    YouTubeも良いですよね🥰

    • 9月12日
  • ゆー

    ゆー

    自分か理解出来そうな方を探してみます🍀
    ありがとうございました🙇

    • 9月12日