
コメント

Y.Y
完ミですか?
時間帯によって飲みたい量が違うのかもしれないですよ!
朝昼晩で量を変えてみるのもいいと思います!

マイセーン
私の息子も最近飲まない時があります!
うちは飲まない時は20mlとかしか飲まない時にも…😭
気になって調べてみたら3ヶ月から6ヶ月くらいの時によくあるらしいです。
理由は色々あったけど、乳首のサイズが合わない、温度が嫌、母乳と比べてミルクの味が濃いなど色々でしたが、結局わからず😢
ミルクを消化するのに疲れてるからっていうのを信じることにして、とりあえず麦茶を飲ませてみましたが飲まず…。
うちも完ミなので時間になったら飲ませるようにしてるけど、実はそんなお腹すいてないのかな?と思ってギャン泣きするまで待つことにしたら今日は全部綺麗に飲んでくれました😊
あと、私はミルクの時間と量の管理は『パパッと育児』というアプリでやってます。
アプリだったら夜中でも手元に携帯あるから見やすいですよ😊
-
えみり
確かに乳首全然変えてませんm(_ _)m
分かりませんよね(;_;)
私も完ミで前は3時間ごとに飲ませたら
飲んでましたが
最近は4~5時間になっても泣かない時もあり
いつ飲みたいのか分からなくなりました(´・ω・`)- 12月13日
-
マイセーン
時間が定まらないと色々予定立たないし困りますよね😓
乳首は3ヶ月くらいから変えるという目安があったので変えてみたけど、うちは変りませんでした😭
一応変えてみてもいいかもですね😊- 12月13日
-
えみり
2ヵ月か三ヶ月になった時に
三ヶ月からの物に変えました✨
まだ破れるてないので交換してないのでそれも原因かなとも思ってます(;_;)- 12月13日
えみり
完ミです(´∀`)
確かにそうかもしれませんね!
ノートにメモしてるので見てみます( 'ч' )
Y.Y
うちの子は昼と夜で量を変えています!
ノートにメモしてるなんてすごいですね!
えみり
本当ですか?(^-^)
産院から退院してもずっと書いてます( 笑 )
いつミルクあげたか、量はどのくらいかとか
おしっこ、うんちも書いてます🙌
同居してるお義母さんに見てもらう事がほとんどあるので
ノート広げとけば
いつがミルクの時間か分かるので🎵
Y.Y
そおなんですか!すっごい偉いですね😳👏
なるほど!そーゆうやり方もありですね♡
えみり
お義母さんもお世話したおらしく
ちゃんとおしっこしたらノートに
記入してくれます(ノ∀`笑)
2人目できた時も
ノート見たら上の子どうやって
育ててたかすぐ分かるので\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/
Y.Y
私は時間だけ気にしてるけど、うんちやおしっこは全然気にしてませんでした😅
後々のことをもう考えてるんですね!
確かにそれは言えてますね!すごいです😭
えみり
書いとかないと家事とかで
いつから便秘なのか忘れてしまうので(ノ∀`笑)💦
かなり新生児期は手こずったので実母がちゃんとノートにこれをすればいい!とかこれはダメだったとか書いとけば
次の時役に立つ!ってノート買って来てくれました( 笑 )
Y.Y
いいお母さんですね♡
これからも頑張った下さい!!
えみり
いえいえ!
ズボラ母ちゃんですよ( 笑 )