※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろち
子育て・グッズ

7歳の息子がジュニアシートに乗っていることでからかわれ、安全のために乗せたいが拒否されています。同学年の友達はジュニアシートを使っていないようで、どうすればいいか悩んでいます。

うちの7歳(小2)の息子は
車に乗る時、ジュニアシートに座っています。
(お尻だけじゃなく背中もあるタイプです)

それを、たまたま近くで遊んでいた
通学班のお友達(1年、4年、5年、6年)の子に
見られて、
「えーまだこんなの乗ってるの?やばー‼︎
赤ちゃんみたいー‼︎やばすぎー!」と
笑ってからかわれてしまいました。

とっさに、安全のために乗ってるんだよ。
これは12歳まで乗れるやつで
赤ちゃんのとは違うよ。
と言うも、
息子は恥ずかしさとからかわれた悔しさで
泣いてしまいました。

確かに同学年のお友達も
もうお尻だけのジュニアシートにも
乗っていないようです。

今息子は123cmです。
ジュニアシートなしで座ると
シートベルトが首に当たるのですが
みなさんどうされてるのでしょう?

やはりもう小学生は使ってないのでしょうか?

私としては安全の為に乗せたいのですが
もう嫌だ乗らないと言い始めました。

コメント

deleted user

うちの小学2年生はプースターのみですが使ってます💦
まぁ、気休め程度ですけどね😅
ないならないで走行中に色々とやらかしてくれるので、ある方がここに座って!と言えるので、という感じです💦

そうくんママ

うちは、わりと最近まで安全のために使ってましたよ😊
130センチこえてから、外しました!
シートベルトカバーみたいなのをつけてあげてますよ✨

うちの子も小2です。
周りでも、うちの子より小さい子とかはブースターだけとか使ってますよ。
その子たちが、意地悪、!

  • そうくんママ

    そうくんママ

    ちなみに、、ステップワゴンには背もたれつき
    アルトに使ってたやつは、早い段階から肩があたるからブースターだけにしてましたが、、

    事故にあって後悔してからでは遅いと我が家は思ってるので、
    何言われようと息子に説明して乗らせますよ!

    • 9月11日
まぬーる

うちの中学年は小柄で、背中タイプは外して取って、ブースターのみですが、
設置タイプには色んなタイプがあると思うから、そこまで気にならないですが!

からかうほうもからかうほうですね。

子供同士、学校では、暴言とか心無い言葉とかはこれからどんどん増えてくし、いい経験だったといえばそうかも。。。

deleted user

うちはブースターにシートベルト補助みたいなものを使って首に当たらないようにしてます😊
そのお友達が意地悪ですね😭

御園彰子

小3ですが、私の車ではブースターのみで、夫の車では背もたれ付きのを使ってます。

確かに6歳過ぎるとブースターも使ってない家庭も出てきますね😅
うちの長男の同級生に同じ幼稚園出身の子が結構いるんですが、幼稚園の年長さんからもうブースター無しで座ってる子もいましたから😅

シートベルトのみでも大丈夫そうなら、ベルトカバーしてそのまま乗せてあげてもいいんじゃないかなと思います。
うちは、下の子もいるのでまだブースターを外せないので、とりあえずそのまま乗せてるだけです。