![莉玖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ange](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ange
いろいろと面倒で、里帰りしてません(笑)
スケジュールという程のスケジュールはないです💦下の子の授乳の合間に上の子対応や、最低限の家事をしている状況です😅
今は私と下の子、パパと上の子で別の部屋で寝ています。パパは土日休み。幸いもともと朝食は食べない人なので作りません(笑)勝手にひとりで起きて仕事に行きます!
私は上の子が起きてくる(8~9時)まで寝てます。起きてきたら、朝食(パンやバナナ)を用意し、食べさせておきつつ、洗濯します。余裕があれば最低限掃除機かけるくらい。洗濯干しながら、ベランダが広いので(マンションです)上の子をベランダで走り回らせ、外遊びは終了😅朝が遅いので、グズグズダラダラ食べている上の子を見つつ、下の子対応でもう昼💦
遅めの昼食はレトルトか、簡単な物を作り、とりあえず子どもに食べさせる。午後は上の子が機嫌が良いとき、または昼寝中に下の子をお風呂に入れる。(泣き声で起きちゃったり、ヤキモチでハチャメチャ💦)
2人が一緒に寝てくれていたら、やっとひと息つける✨(甘いもの食べたり、お茶飲んでウトウトする至福のときです)
夕飯は宅配弁当を頼んでいます。パパの帰りが早いときは上の子とお風呂に入ってもらい、遅ければ私が一緒に入る。
上の子は夜更しですが、眠くなったら勝手に寝てくれるので、パパと23時頃寝室へ。
私も下の子と寝ます。
幸い下の子がよく飲んで割と寝てくれる子なのでなんとかやってます。夜中はしっかり3時間寝てくれるし😢✨
パパも一人目のときに比べたら協力してくれるようになりました。辛いアピール大事です!(笑)
下の子が寝てくれていれば上の子対応だけなので、いかに授乳してうまく寝かすかが今のテーマですね😁
莉玖
コメントありがとうございます!
勝手に寝てくれるのすごい助かりますね( >_< )!!
うちの上の子はわたしが寝かしつけないとダメで💦
午後眠くて寝たいけど、
中々睡眠とれなくてイライラしちゃいます( >_< )