

こっこ
食事の時、取り皿を使わず
旦那さんが食べ終わったあとの食器で
私が食べるので洗い物を減らしてますw
食費にかんしては
旦那さんがよく食べるので、
旦那さんが残した物(残飯)を
私が食べるようにしてます。
自分が食べたくて作っても
旦那さんが完食したら
わたしの分はないみたいな感じですw

退会ユーザー
トイレにロスカット(節水器具)
節水シャワーヘッド
とことん安いメーカーの物を買う
生活費を項目ごとに封筒で分ける
食費はまとめ買いでコストダウン
バスタオルを使わずに小さいタオルを使う
エアコンや給湯器の温度を低めにする
私は夜ご飯の米を食べない
(ダイエットも兼ねて)
細かすぎて恥ずかしいですが、塵も積もればの気持ちでやってます(笑)

退会ユーザー
◎買い物は週1まとめ買い、月の予算を4で割った金額以外のお金とカードは家に置いていく
◎買い物を週1まとめ買いにして、ガソリン代節約
◎使い終わった・使ってないコンセントは抜く
◎ポットと炊飯器は保温しない
◎節水シャワーヘッドに変える
◎洗い物は昼食後と夕食後のみ
◎私のお昼ご飯用に前日の晩ごはんを少し先に取っておく
◎定期的に保険やスマホのプランを見直し、無駄が無いかチェック
◎日用品はロハコのセール品やアウトレット、楽天のスーパーセールなどでまとめ買い(日用品は最近まとめ買いにした)
◎旦那のお昼はお弁当を作って持たせる
◎ベビーフードは外出時以外は使わない
とかしてます(*^^*)

いちご
質素な料理に限ります。
カレー作って4日もたせますw

みけねこ48
暖房費を節約するためサーキュレーター買いました!

ぺちか
一番大きく効果が出せたのは格安スマホに変えたことですね♪
生活を全く変えずに毎月12000円くらい安くあがるようになりました!
-
ぺちか
そうですよー😊
夫婦二人合わせて、月々16000円越えてた携帯代が4500円くらいになりました♪
初期投資だけちょっとかかりますが、半年ほどで元は取れる計算です✨- 12月13日

ののらー
月々12000ってことですか?

ののらー
サーキュレーターって何ですか?
コメント