※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

絵本の読み聞かせは大切ですか?経験やメリットを教えてください。

絵本の読み聞かせはみなさん結構されてますか?

私は言い訳もありますが、時短で働いており、仕事から帰ったらバタバタとしてるので、ついつい絵本の読み聞かせをほとんどしていません😂

読んでと言われたら読みますが、自分からはほぼしない😂

こんなことしてたら、やはり将来にひびきますかね😭

みなさん絵本の読み聞かせしてて良かったことや、あまり変わりないとか、何か体験談あれば教えてください😂


もし、メリット大きければ今からでも頑張ります😂

コメント

ママリ

たぶんですが、将来には響かないと思います😂
32歳のあたしも17歳の妹も読み聞かせとかされてなかったけど、普通に話せるし語彙力は会話の中での習得だし、あたしは小説や活字や手紙が好きです🥳
妹はちょっとアホですが、会話には問題ないし、知能も普通です!
読んでと言われた時に読むので全然いいと思いますよ!!
読み聞かせでのメリットとしたら、文字(国語)に強くなるとか会話量が増えるとか、言葉の使い方が上手くなるって感じですが、読み聞かせをされてた旦那は言葉の使い方下手すぎてストレート表現なのでどっちもどっちって感じがあたしの中の価値観です🤣💦

  • ママリ

    ママリ

    そう言っていただけると心が軽くなります😂✨
    私自身、親に絵本をよく読んでもらい、本が好きになりましたが、漫画の方にいってしまい、漫画大好きで、特に勉強の方にはいかなかったです😅
    でも、絵本大事と言われるのは知っていたのでみなさんどうなのかなーと思いました😅

    あまり将来には直接関係ないかもしれませんね😅

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

我が家は寝る前の時間を絵本の時間にしています。
私自身、寝る前に母が絵本や小学生になってからは長めの本を読み聞かせしてくれていて、本が好きになりましたし、国語が得意でした☺️

将来に響くことはないかもしれないですが、読んで悪いことはないと思うので、休みの日だけでも読んであげるようにされてみてはどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    たしかに読んでて悪いことは絶対にないですよね!
    想像力は豊かになるかな?とかは思います😊
    休みの日だけでも読むのはありですね😆

    • 9月10日
ままり

わたしの母がすごい本好きでわたしも小さい頃からめちゃくちゃ読んでもらってましたが、私自身は賢いわけでも本好きでもありません😂
テレビとかでは本いっぱい読んだから賢い大学行ったとかよく聞きますが、、、
仕事上(保育士でした)絵本を読むことが大切と知って、今は育休中なので読んであげてます😅が、賢くなってほしいとか思ってるわけではないです😂たぶん遺伝子的に無理だし😂
お仕事されてるとなかなか大変ですよね😢

  • ママリ

    ママリ

    仕事してると平日は読めても1冊短いのですね💦
    下の子はまだ読んで読んでの時期なのでなるべく答えたいと思ってますが、「もう一回」が永遠に続くので、切り上げると泣くし、なかなか思う存分読むのは難しいです😂

    • 9月10日
ゴーヤママ

将来には関係ないと思いますよ!
私の家庭は読み聞かせとかしてもらった事がない、そういう事をめんどくさがる親だったのでありませんが特に会話で困った事もないし、難しい言葉は自分で調べて自分の知識にしてます。
子ども達へはたまに読み聞かせしたり、読んでと言われたら読みますが保育園で読み聞かせしてもらってるし、してなくても発語は2人ともすごく早く、2歳なる前からペラペラ喋るので読み聞かせをやらないから言葉が…とかはないと思いますよ〜!

  • ママリ

    ママリ

    私も保育園で絵本読んでもらってるから良いやーとちょっと甘えてるところあります😂

    絵本関係ないっていう意見多くて、予想と違ってビックリです😳

    • 9月10日
ままり

0歳の頃から絵本を沢山読み、2歳の今は「読んで」と持ってきた本しか読み聞かせしてないです。家事を理由に断ることも多いです💦

私自身、両親が絵本に興味なかったためほとんど読まずに育ちました。実家にある絵本はディズニーとかドラえもんとかです。
でも小学校に入ると本大好きになり、図書館に入り浸ってました!

おば夫婦が教員で、書斎の壁一面に絵本がずらりと並んでいるのですが、娘2人(いとこです)はそこまで本好きには育たなかったようです。でも2人とも高学歴です。

  • ママリ

    ママリ

    2人とも高学歴なのですね!
    それは心強いお言葉😂
    長男が赤ちゃんの頃は初めは読み聞かせ頑張ろうって意気込んでましたが、長男は本当に全く興味示さない子で、なんなら絵本ビリビリに破られて絵本を隠すことになるくらいで、私も絵本を読むってことに挫折してしまいました😅

    そんな長男ですが、小学生になり本が大好きになってます😅
    分からないものですよね。
    でも、次男は本好きってわけでもないので、次男には読んだ方が良いのかな?と今更ながら思ってきました😅

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの頃からしてたお陰が今も毎日読みたがりますね。
絵本を読みたいのもあるし、娘にとっては読み手の声を聞いたり膝に座ったりコミュニケーションなわけです。

読んで無駄にはならないと思います。
影響があるかないかと言われたら、とりあえずただ成長することに影響はないと思います笑

メリットのためにやるのは続かなそうですけどね。
読み聞かせ好きな人って親も本が好きで、この絵本いいな読ませたいな〜自分の子供が好きそうだな〜とかつい買っちゃう人多いと思うので。

他の子より秀でている部分はありますが、それが読み聞かせによるものかは分かりません。

  • ママリ

    ママリ

    わたしも初めは長男の頃、1ヶ月に1〜2冊買って絵本選ぶのが楽しかったのですが、まぁ長男全く聞かないし絵本破るしで、わたしも心が折れて絵本から遠ざかってしまいました😂
    今になってこれで良かったのかな?って思いますが、絵本がコミュニケーションの1つというのは納得です😄
    私も出来る限りまた読んであげようと思いました😄

    • 9月10日
ママリ

寝る前に一冊は読むようにしています!
短くても全然よいです!

将来に響くかどうかはわかりませんが、よい影響はたくさんあると思います!
親子のコミニュケーション、集中力、さまざまな物事を知れること、語彙力(年長の娘はとくに知識や語彙力が増えたと思います)

最近ハマっているのは
「かがくのお話25」
です!ひとつのお話が短いですし、私も読んでてへ〜と思うことがたくさんあるので楽しいですよ☺️

よければぜひ、目を通してみてください☺️

はじめてのママリ🔰

長い目で見ての将来への影響は分かりませんが、今のところ良い影響は出ています☺️

下の子が3歳までは1日6〜10冊は読んでいましたが、それ以降は下の子も長い絵本になり今は平日は1日4冊が限界です😅

そんな感じですが上の子は絵本で平仮名を覚えて、年中から自分で読み始めて年長の今は小学生向けの本を読んでいます。今はこまったさんとかわかったさん、かいぞくぽけっととかですね💦
あとは図鑑も好きで暇さえあれば読んでいます。

だからか漢字や色んな知識を本から吸収していたり、使う日本語が綺麗です😂笑笑
語彙も豊富なようで、保育園の先生から褒められました💡

あとは、私も平日は仕事があって帰宅が18時頃になるので子供とのコミュニケーション取れる貴重な時間でもあります☺️
私は子供が小学生になっても読んでと言ってくるまで読み続けたいと思っています✨