

赤ワイン
うちの下の子も同じく全くしません!同じ感じです!!
上の子も一才なりたての時はしてませんでした😊!

退会ユーザー
末っ子が今月1歳ですが、指さししてないですよ~😁
バイバイもしてるのかさえわかりません。笑
喋りは名前呼んだ時にあーって手をあげて返事するぐらいですw
次女もまだそこまでできてなかったです!
指さし自体1歳4ヶ月5ヶ月とかそのへんでしたよ🙆🏻
まだ焦らなくても大丈夫ですよ!

はじめてのママリ
最近1歳を過ぎてから急にバイバイするようになりました😊
普段家の中であまりバイバイしないと思うんですが、義母が来た帰りに初めてしていたので環境の影響とか偶然もあるのかなと思いました☺️
うちも指差しはしたことはないし、言葉も喋らないけどゆっくり待とうと思ってます♪

マイマイ
上の子がまったーくしませんでした。
言葉も一歳半検診まで話すことなく、引っかかりましたが。2歳頃から言葉は爆発しました。
2番目は指差しもバイバイもするし、ワンワンとか簡単な単語はオウム返しするので。
あっ。こんな感じなんだと思いました。
でも上の子は歩いてたけど、歩きませんので。
発達は本当個人差だし、赤ちゃんが一歳になったら、一斉に、歩いたり喋るわけはないので、あまりお気になさらずに^ ^

ニック
うちの子もしませんでした!
むしろ今も、平均より1年くらい遅れて言葉が出てきてます🤣
周りの子はスラスラ喋るのに、未だに喃語のほうが多いです。これでも3歳です🤣笑
全然大丈夫ですよ。何も心配いりません。

はじめてのママリ🔰
息子も1歳の頃はなーんにもしなかったです🤭

はじめてのママリ🔰
バイバイはしてましたが、
指差しはしてなくて、うちも心配してましたが、
一歳1ヶ月なったくらいでできました!
バイバイなどは教えてますか?
私はとにかく喋りかけられたらお別れする時に バイバイ〜って言いながら息子の手を持ってバイバイしてました!そしたら覚えました!

はじめてのママリ🔰
少し上ですが、うちもバイバイ、指差し、意味のある言葉を喋る、未だにどれもしてないです😅
バイバイは毎日して見せたり、息子の手を持ってやってますが、なかなか覚えません。
パチパチは結構早めに覚えて、はーい、どうぞは最近出来るようになりました😊
もうここまでくると個人差だなって思います😂笑
コメント