![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
答えになってないけど同じく行きづらくて行けてないです🥲
もう行きましたか?
![まりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりん
上の子が、まだ小さい時に半年ほど遊びに行っていました!(最後が2年半ほど前)。
初めて行った際は、支援センターの人に促されて、皆集まった時に自己紹介をしました!初めてでも、いろんなおもちゃで子供を遊ばせたいとかならオススメです。
イベントごとなどで音楽に合わせて踊ったり、夏場の水遊びや、クリスマス会など、子供が喜ぶことも多かったのです。
ただ、仲良しグループはその方たちだけで固まり、わたし以外にも自分の子供とだけ遊んでる方もいてお話しをしたりしたのですが、ママ友が出来ることもないし、子供がおもちゃを取り合ったりとかが至る所で起こっており、仲良しグループの人は子供が好き勝手しているのも見ずに話しをしているし、なんか気疲れしていかなくなりました🫠
子育て相談をしたいのであれば、支援センターの方がお話を聞いてくださるので、ワンオペで悩んでいる時はおススメです。
慣れたらお昼のお弁当なんかも持って行って1日ゆっくり過ごそうかなとも思っていたのですが、そこまで行きつかなかったです笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
イベントじゃなくても自己紹介される感じなんでしょうか…?
グループある感じだったんですね😅子どもがおもちゃ取り合いしても野放しなのは疲れますね😭
具体的に教えて頂きありがとうございます(^^)参考になりましたー!- 9月24日
はじめてのママリ🔰
まだ行ってないですー😭
行きづらいし面倒くさくて😅