
右耳の向き癖や大きさの違いが気になります。治る可能性や修正方法を知りたいです。
右に向き癖があり、右耳が折れていて左耳と大きさが違います。。今後治りますかね?😣また、向き癖を直すいい方法教えてください😣
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

♡♡
声かけでも、おもちゃでも、ママの立ち位置でも、何でも左からするといいですょ(^^)

はじめてのママリ🔰
うちの子も向き癖が酷くて耳たぶに変な折り癖みたいなのが付いてました💦
深めのドーナツ枕を使って反対側に向かせるのを続け、向き癖の反対側がママたちがいる方を向くようにベッドに置く位置を変えたら2ヶ月くらいで向き癖が治ってきました✨
むしろ向き癖が逆になり始めたので、その辺から毎日ベッドに置く位置を変えることで万遍なく向くようにさせました!
今では寝返りするようになり、うつ伏せの時間が長いので仰向けでの向き癖は気にならなくなりました👍(抱っこした時の向き癖はありますが💦)
向き癖が治る頃には耳も対称的になりましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
まだ生後1ヶ月ちょっとなので
そのうち治りますかね😣
色々試してみます!ありがとうございます♪- 9月9日
はじめてのママリ🔰
試してみます!ありがとうございます😊