![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に資格取得を考えています。ファイナンシャルプランナーや色彩検定など、独学で勉強する方を探しています。
育休中に勉強・資格取得した方、してる方いますか?
2年半育休の予定です。もちろん育児中心ですが、自分のために何か勉強したいなと考えています。
仕事やキャリアアップのためというよりは、生活に生かせるようなものの方がいいです
せっかくなら何か資格など勉強した証拠が残ればなおいいなと思いますが、独学でするつもりなので少し不安もあります。
今考えているのは①ファイナンシャルプランナー3級②色彩検定またはカラーコーディネーター(この2つの違いはよく分かりません💦)です。
↑の資格や他の資格でも勉強してる方した方、何をどんなふうに勉強しましたか?😊(勉強時間の捻出、勉強した期間、勉強の仕方など)
- ままり(妊娠18週目, 2歳8ヶ月)
コメント
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
復帰後、仕事を辞めようと思ってたので、転職の幅を広げれるために登録販売者の資格を取りました!
私も育休中、なにもせずに終わらせたくなかったので、赤ちゃんのお昼寝時間や、夜寝た時間を使ってコツコツ勉強しました☺️
試験日の兼ね合いもありますが、離乳食始める前が1番勉強できたと思います!離乳食始まったら、けっこう忙しいので😂
ままり
コメントありがとうございます!😊
登録販売者ももし転職するならいいなと思いました!
離乳食時期は忙しいんですね💦
赤ちゃんの成長のタイミングに勉強時間も左右されそうですね