※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が離乳食で苦手な食べ物を食べさせる方法について相談しています。白身魚や葉物野菜が苦手で、デザートや甘いものは好きです。枝豆も粉ミルクで溶いたら食べてくれるようになりました。アドバイスをお願いします。

離乳食で子供の嫌いなものは食べさせていますか?
いいねで教えてください。

白身魚が全くダメで、辛うじて食べられる時もありますが、「オエッ」っと吐き出してしまうことのほうが多いです。

お粥と出汁で出汁茶漬けのような感じにしていますが、普段食べれているお粥の部分だけをあげてもダメですし、最終的にはその他に出したものも吐き出して泣き出してしまいます。

他にも葉物野菜なども苦手で、フルーツやヨーグルトなどのデザート、さつまいもなどの甘い系のものはよく食べます。

何か良い案があれば、コメントで教えてください🙇‍♀️

枝豆も以前はダメでしたが、粉ミルクで溶いたら食べてくれるようになりました。

コメント

ママリ

嫌いなものもあげている

はじめてのママリ

パサパサするもの、繊維が残りやすいものはオエっとしがちでした。
あんかけのようにとろみをつけると食べやすいみたいだったので、毎回あんかけにして出してました。
無理には食べさせませんが、全く出さなくなると余計食べなくなるので、お供えくらいの気持ちで登場させてました😂ある日突然食べ始めることもあるので…

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    確かに、白身魚パサパサしてます!
    あんかけやってみます🥺
    子供にあんかけやったことないので、ひとまず調べるところから始めます!!

    • 9月11日
ママリ

嫌いなものは避けている