
為替が下落すると円安と思っていたら、LINEFXの通知は円高と言っていた。これはFX用語でしょうか?
こちらで為替が下落すると言ったら円安と聞いたのですがLINEFXの通知は下落と連絡きて見たら円高です。FX用語になるんでしょうか?
- しゅん
コメント

はじめてのママリ🔰
円が下落なら円安で、ドルが下落なら円高です!
主語が違うのでは?🙂

ぴのすけ
日本のニュースは円を基準に考えるので一般的に日本で為替が下落といったら日本円の価値が下落=ドル高円安をさします。
一方、金融機関のレポートなどの場合は主軸通貨(ドル円ならドル)を基準に考えるので、下落=ドル安円高をさすことになります。
FXは通貨を売買するわけですから、商品(他国通貨)の価格の通知が来ると考えれば下落=ドル安円高となるのも理解しやすいかと思います。
-
しゅん
なるほど!ありがとうございます!
- 9月10日
しゅん
なるほど?主語はもちろんありません😅でも理解しました!