※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Niko
子育て・グッズ

7歳の長女が欲しいものを買っても、欲しいものが増えてしまい、ダメと言うと泣く。ストレスを感じている長女に対応するのが難しいです。

7歳の長女の反抗期?というか、取る行動一つ一つにイライラしてしまいます。下の子もいるので、長女がストレスを感じているのもわかります。なので、タイミングをみて好きなことをさせていますが、あれが欲しいこれが欲しいなどといってきます。頻繁ではないですが、買ってあげたりしますが変に癖になってもらいたくないのでダメと言うと泣く。なんか難しいです😢😭

コメント

deleted user

中間反抗期でしょうか。
うちも年長後半から小1秋くらいまで酷かったです。😇

学校では頑張っていて、家の中ではその頑張りからの反動でって事もありませんか?
*学校で優等生だったりとか。

  • Niko

    Niko

    それにあてはまったりするかもしれません😢

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちも外では優等生・模範生です。
    それは本人なりにストレスみたいです。
    だから家の中では甘えたい、ワガママ言いたいって言うのがあると本人も言ってました。

    そう言うお年頃なのかなと、ある程度諦めてました。
    *ダメな時は注意したり、怒ったりは当然しますが。

    • 9月8日
  • Niko

    Niko

    そうですよね😭見守る感じでいいのでしょうか?😢今日も朝イラっとすることを言い残していきました😅

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    まあそこが「女の子」なんですよね👧
    親が思っているよりも精神年齢は上なんだと思います。

    ある程度は見守りますが、何度言っても直さなかったり、相手を傷つける様な事を言ったりしたら怒ります。

    • 9月8日
奈々ゝ

うちも長女の反抗期?があります💦
下の子への不満等あると思いますし…
私は長女とだけ楽しめることやスキンシップがなくならないように気を付けて
下の子に優しくしてくれたり
お手伝いや協力してくれた時は
私がしっかり「ありがとう」等声をかけています😊

  • Niko

    Niko

    そうですよねぇ😭コミュニケーションは大切ですよね。。。。

    • 9月8日
  • 奈々ゝ

    奈々ゝ

    上の子はだいたい1人で出来ることが多いので
    コミュニケーションって少なくなりますよね💦

    あと下の子が言いたいことを
    私が代弁して「○○したいって言ってるよ~」
    と言ってケンカを回避してます😓

    • 9月8日
  • Niko

    Niko

    なんか、私の言い方が下の子よりだったり、下の子に注意をすると私が我慢するからいい‼︎と言って怒ったりと、私もわからなくなりじゃぁそうしてもらえる?ありがとう。みたいなかんじになっちゃいますね😢

    • 9月8日
  • 奈々ゝ

    奈々ゝ

    他の女の子ママも「私もずーっと娘とケンカしてる😅」
    って言ってますし😰
    女の子って難しいですね💦

    • 9月8日
ゆか

我が家ももうすぐ7歳の長男がいますが、年中くらいから激しく、癇癪というか反抗というか、、、私も下の子の事で我慢とかしてるからかなと思って2人だけで出掛けていつも頑張ってるからお兄ちゃんだけお菓子買おっかとか色々試行錯誤しました。保育園では特にいつも通りだし問題行動もないとのことで外で頑張ってる分家ではなのかなとか悩みました。一時発達障害かなとかまで悩みました😅少しでも反抗的な態度が見えるとすぐ私もカットなってしまうようになり息子が嫌いだと思う時もありました。
今もまだまだ反抗もバンバンしますが、解決策は何か解らずですがだいぶ落ち着いて今や頼れる私の右腕です笑
既出のコメントのように反抗期的な時期かなと思います。
割と年中さんくらいからだったので我が家は今少し落ち着き時期ですが、息子の友達は今がピークだと言ってママ友が悩んでました😅
買ってあげたりとか変な癖になるかなとか私も思ったりしましたが大丈夫なもんですよ🥰
今は息子だけ小学校で午前帰りだったりすると2人で保育園の妹に内緒でランチに行ったりします笑
これから何回も反抗期と呼ばれる時期があるみたいなので気長にいかんとなと自分に言い聞かせてます。
長くなりごめんなさい

  • Niko

    Niko

    素敵です❗️ママのサポートをしてくれるんですね✨‼︎うちのこもどうだろぉ😢様子を見ながらで良いのでしょうか?幼稚園の時もそんなことがありました。。これも一つの成長段階ですかね❓

    • 9月8日
  • ゆか

    ゆか

    なんだか気分じゃないと怒ってくるのでイライラしますけどね笑
    今となっては成長段階なのかなと思いますし、当日悩んでた時は周りに成長段階だよって言われたりもしました。でもそう言われてもイライラするもんはするんですよね母だって大人だって人間だものって😅この子がおらんかったら楽しいのにくらい思ったこともありますよ私(暗黒期😅)

    • 9月8日
ychanz.m😈❤️‍🔥

上の子がまぁイライラします😂
2年生ですが、やらなきゃならないことを指摘されないと取り掛からない割に、言われるとめちゃくちゃ反抗的な顔したり微動だにしなくなったり...
癇癪起こされることも多いです💦