![Thainyan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
ゆうちょの学資保険かんぽは
かなり率が悪いので
やめといた方がいいです。
JAや明治安田生命などで100%超えているものはありますので
そちらを検討した方が絶対いいです
よくわかっていなくて、
途中でやめる人
かなり多いです。
学資保険の契約者は親なので
子供の発達は関係ありません。
![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ🔰
私も、ゆうちょのでなくて良いと思います。
他社か、または貯蓄型の生命保険も見られてもいいかと思います。
どちらにせよ、告知が必要なのは親なので、お子様の発達は関係しません⭐︎
-
Thainyan
有難うございます😊
他社と貯蓄型の生命保険も見てみます😌- 9月7日
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
学資保険、どれも率が悪いのでジュニアnisa どうですかね??
-
Thainyan
有難うございます😊
ジュニアnisa 今からでも遅くないですかね😅⁇- 9月8日
-
しま
詳しいものに聞いたのですが今年でも入る価値がある的な事をききました。お話にあるようにただ2年だけになっちゃいますけど😅- 9月9日
-
Thainyan
ご返答有難うございます😊
夫に伝えてみます!- 9月9日
Thainyan
有難うございます😊
子供の発達の事は保険には関係ないんですね。
安心しました😮💨
他の会社も見てみます😊