※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児mama
雑談・つぶやき

認定こども園のメリット、デメリット教えて下さい🙏希望出してる家から5…

認定こども園のメリット、デメリット
教えて下さい🙏

希望出してる家から5分の保育園が入れなくて
認定こども園の幼稚園枠で預かり保育を
考えてたんですが説明聞きに行ったら
え!?そんなに高いのに時間これだけ?
てか、これだと働けないやん
これ入るってどーゆー人よ!?
結局認定こども園の幼稚園枠っていっても
一人っ子とか金持ち専業主婦か
おばあちゃんとか手伝ってくれる人がいるとか
自営で融通きくような人しか入れんやん!!
て思いました😬

基本1人 月7.000円(給食代、絵本代…)
時間は8:30〜15:00
預かり保育の場合は1時間毎に1人500円
2時間なら1.000円
長期休業なら半日1人1300円.1日1人2000円
我が家は3人なので全部×3

今の保育園、30〜40分かかるけど
時間は7:00〜18:00
3人で20.000円ぐらい。(給食、絵本代…)

てか、それなら家の近くの保育園の預かり保育だと
月1人2.000円で
預かり保育は何時間預けようが
1日預けようが夏休み中であろうが
普通の平日であろうが1日1人50円。
ただ、弁当作らないといけないけど
これなら幼稚園のほうが良くないですか😥!?

コメント

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

行きたかった園がたまたまこども園で1号のためなんとなくしか分かりませんが…

・自園給食
・2号→1号にもなれて(逆も枠があれば可)もしも事情があり1号枠に入る時も園が変わらないから子供の環境に変化が起きにくい

とかですかね?
園が気に入り枠の都合で1号でとりあえず入り、2号の枠待ち(待つ間は新2号申請)とかでしょうか👀
パートなり短時間の方は新2号で使いやすい気はします。

因みに周りの園は延長保育30分/100円とかだったのでその金額は違いますが…

  • 3児mama

    3児mama

    途中で2号になったり
    他の幼稚園に行くのは
    やめて欲しいって
    言われました😅

    給食あるのはありがたいけど
    結局認定こどもの2号だと
    時間短いのに
    我が家は保育園と金額
    変わらないんです💦

    そこのこども園は1時間500円
    2時間1.000円なんです😱

    あと、新2号って
    いつから出来たんでしょうか?
    それってどこの県にも
    ありますか?

    • 9月7日