![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が寝かしつけ中に遊びに行くのは構って欲しいサインかもしれません。愛情を確認されている気分になる一方、早く寝てほしい時はイライラします。
寝かしつけ中に部屋から出て行って階段を2段登ったところで座って待ってたり、机の上に登って待ってたりすることがあるのですが、構って欲しくてやっているのでしょうか?迎えに行くと、嬉しそうでかわいいはかわいいのですが、早く寝てほしい時はこれを繰り返されるのにイライラします。どういう子供心があるんでしょう。危ないところにいれば来てくれるとわかっているところもすごいなと感心します。愛情を確認されている気分になります。なんなんでしょう。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳10ヶ月)
![na0](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na0
部屋から出られないように対策は出来ないのでしょうか?
今は2段で待っていてくれてもスタスタ登っていて落ちるなんて事故もありますので😿
遊びの延長だと思いますよ😊
ママが迎えに来てくれるのが嬉しいんでしょうね🤗
コメント