
発達検査はいつ受けるのがベストでしょうか?療育に通っている今、話した方がいいですか?
初めて発達検査を受けたのは何歳何ヶ月のときでしたか?
うちはまだ受けたことないのですが、来年プレ幼稚園で10月頃に申込みがはじまるし、満3歳児クラスも考えていたのですが、今の発達状況をみてうちの子通えるのかな?という気持ちと、今後どのように成長していくかわからないし...という気持ちで全然、先の見通しが立てられません。でも自閉傾向は強いと思ってます。
一度検査を受けておいた方が先の見通しも立てられたりするのかな?と思うのですがどうなんでしょう?
いつかは受けたいと思うのですが、いつ頃受けるのがベストなんでしょうか?
今週2で療育に通っているのですが、発達検査を考えていること療育に話した方がいいですか?
- ママリ(4歳7ヶ月)
コメント

nakigank^^
療育通ってるならそこで相談されてはどうですか?
お子さんを見てきていてお子さんのことわかるから、発達検査考えてると話たら、そこでアドバイスもらえると思いますよ。😊

ミー
今日2歳3ヶ月の娘発達検査します。
上の息子は3歳1ヶ月の時に受けて色々バタバタしてたので、余裕持っておこうと思いまして😊
診断はまだつかないかもしれないですけど、療育の人に話してみてはどうですか?
-
ママリ
ありがとうございます!療育先のいつも関わってくれる先生に相談できました!別の担当の先生に伝えてくれるみたいなので、今のモヤモヤしてる状況から一歩踏み出せそうです
- 9月13日
ママリ
ありがとうございます!療育先のいつも関わってくれる先生に相談できました!別の(担当の?)先生に伝えてくれるみたいなのでまずは第一歩という感じです