
コメント

退会ユーザー
大分はわりと激戦区が多いと聞いて
わたしも11月くらいから保活したけど
落ち続けて結局入れたのは4月でした😂

はじめてのままりっこ
私が保活をしたのは去年ですが、その際市役所の方には今年から見学は必須です!と言われました😖
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌼
やっぱり見学必須なのですね~!😂
市役所は大分市役所にお話を聞きに行かれましたか?🥺
支所でもお話を聞けるのでしょうか?💭- 9月6日
-
はじめてのままりっこ
書類を貰うくらいだったら支所でも大丈夫ですが、詳しく話を聞きたい!とかだったら市役所がいいかな〜と思います🤔
もしくは大きいこどもルームでファミリーパートナーさんに相談することもできますよ✨- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます🥺💓
こどもルームでも相談することができるのですね💡💡
今度一度、市役所に行ってみようかなと思います🫡✨✨- 9月6日

😶🤘
見学必須の所があり市役所では教えてくれないので
見学してた方がいいと思います😖
自分も東部12月希望で昨年申し込みましたが
落ち続けて4月に入園出来ました🙆♀️!
12月入園はほぼ無理と考えていいかもしれません。。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙌🏻✨
市役所で教えてくれるものかと思っていました...🫠
12月入所はあまり希望を持たない方が良さそうですね😂
書類などは市役所で一式もらえるのでしょうか?🥹- 9月6日
-
😶🤘
貰えます🙆♀️!
自分は鶴崎支所で1式もらいました!- 9月6日

ちぃ
去年12月から入園希望でダメでした💦
けど4月で入園できました💡
去年は見学は必須と言われました💦
見学再開してないか、申し込みまでに定期的に電話してみるのもいいかもしれないですね💦
もし申し込むときに間に合わなければ、願書のどこか備考欄とかに、コロナ禍で見学断られましたと一筆書いておいて、申し込み時にも、担当の方に一言伝えてたらいいかもしれないですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️💕
やっぱり見学必須、そして12月入所は厳しそうですね😨💦大分市役所でお話を聞きましたか?🤔支所でも教えてくれるのかな?と気になっていて💦
定期的に第1希望の園に電話をしてみようと思います😂- 9月6日
-
ちぃ
私は大分市役所まで行くの面倒で、最寄りの支所で申し込み用紙貰いました😄そのとき、注意事項とか、軽く説明してもらえましたよ😄
申し込みの提出も支所でしました😄
なにか分からないことあれば、支所で聞いても大丈夫です💡もしその方が分からなかったらその場で大分市役所の担当に電話して確認してくれます(笑)- 9月6日

初めてのママリ
コロナで保育園側が禁止してる場合は市役所に提出の際に伝えたら大丈夫でしたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌱⋆。
なんと!そうなのですね!😳
コロナのステージが3からステージ2になったら見学を再開するよと言っていたのですがなかなか出来ないなと思い..😅
今月、来月にまた連絡をしてできそうになければその旨を市役所に伝えようと思います🔥- 9月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺✨
やっぱり激戦区なんですね〜💦4月ならまあまあなんとか入れるかな?という感じですね😫💦
保活って難しいですね...😭