
娘のイヤイヤ期がひどく、買い物中に癇癪を起こし、商品を投げつける行為に困っています。
完璧に愚痴です。
もう、娘との買い物が苦痛すぎます。
最近イヤイヤ期がひどく、商品を持ちたい、カゴを持って歩きたいけど気分によっては入れて欲しくない等言葉で伝えきれない部分を癇癪で訴えかけてきます。
店の中でしゃがみこんだり、私を叩いてきたり私の躾が行き届いてないだけかもしれませんが娘の癇癪にため息をつきたくなります。
今日は初めて癇癪で手に持っていた商品(購入前)を床に投げつけられました。
注意をして、また数時間後には別の店でも癇癪で同じことをして、なんか泣きたくなりました。
ずっと店のものは勝手に触らない、大切に使う、遊ばない言うてたのに何でこんなことするん。
ちゃんと1回目のとき注意して、言い聞かせてたのに他の子はそんななげたりせんのにと思います。
言い聞かせていくしかないんでしょうが、商品を投げつける行為がショックすぎて悶々としています。
- トオヤ(生後1ヶ月, 4歳11ヶ月)

はな
わかります!!
うちの子もそんな時期ありました!!
何度注意しても無理で、もう二度と一緒に行かない😭と思っていました💦
旦那と3人でも同じ感じだったので、その頃は休みの日に息子を置いて買い物に行っていましたよ💦
トオヤさんの投稿を見て思い出したくらいです。
いつの間にかそういう時期は過ぎて、今は、おやつ買って〜早く帰ろ〜ばっかり言ってます😓
時間が解決してくれることを祈りましょう😣

り
買い物はネットスーパーにする、もしくは私の一時保育かシッターさんを利用して1人で買い物に行くこのどちらかがいいと思います。
私も疲れるのでこの時期の娘を連れての買い物は行かなかったです😣

はじめてのママリ🔰
イヤイヤおさまるまで、ネットスーパー使っては?
それか旦那に見てもらえる時に行くか。
You Tube好きならカートに乗せてYou Tube見せまくるか。
辞めさせるのは無理です😂
2歳の子に言い聞かせるなんて、出来ません😂
時々「うちの2歳の子はやりません、ちゃんと言い聞かせればやめますよ」とか言う人居ますが、それはたまたまおとなしい性格の子なだけです。
スルーしましょう。
言い聞かせるより、イヤイヤ時期の買い物をストレス無く過ごす事に集中したほうがいいです😌

とまと
うちもそんな感じです。。
元気良く出掛ける気満々で行ったかと思ったら、スーパーで一切歩かない。抱っこ抱っこ。
歩いたと思ったら自分が行きたい方向じゃない方へ向かおうとすると、床に座ったり寝転んだり😅
お店の物投げたりはしてないですけど、家だとしょっちゅうオモチャ投げたりして兄に怪我させてます💦(もちろんその都度言い聞かせてます)
私も上の方と同じで、普段の買い物はコープの宅配で済ませていて、それ以外はなるべく旦那が休みの時に行ってます。
どーしてもの時は連れて行きますけど、毎回地獄を見ます笑
そーいう時期なんだと思います😄
2歳児可愛いんだけど大変ですよね!

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期ですね😭大変ですよね😭
躾じゃないですよ、皆が通る道ですのでご安心を!!
私も毎日脳内でブチギレてましたw
その頃は他の方が言ってるように私もネットスーパーを頻繁に利用してましたし、
毎度ちゃんと子供には言い続けはしましたが、言って聞いてくれる理解してくれるなんてまだまだ難しい年齢だし、自分がイライラするだけなので買い物は夫に仕事帰りにお願いもよくしてました😅
子にもよりますがご参考程度に、、、
ウチの長女は激しいイヤイヤ期を迎え早く終わってくれと願うも悪魔の3歳で本気でお尻パチンをしたのもこの時期。そしてただ今絶賛反抗期中ですw
いつ落ち着くんでしょうか🤣

なな
その時期は親2人に子供1人体制か、
ベビーカーに乗ってる時しかお買い物しなかったです!
コメント