![はじめてのママリ👾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初診で胎盤持ち帰り案内に驚き、胎盤の扱いに不安。経験者いますか?
質問というかびっくりしたことなんですが…
今日里帰り先の産院で初診を受けました。
その際、次回までに書いて持ってきてねと
入院・出産に向けてのアンケートを渡されました。
帰宅して内容を見てみたら
胎盤 持って帰る・業者処理依頼(有料)
と書いてあって、え???!!!となりました😳😳
持って帰れるの?!それどうするの?!
法律?大丈夫なのか?!と1人で家であたふたしました…😅
母に聞くと、うちの庭には兄弟みんな分の胎盤が埋まっているそうです…🙄
胎盤を持ち帰った経験のある方いらっしゃいますか…??
- はじめてのママリ👾(2歳3ヶ月)
コメント
![こまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまめ
え?胎盤って持ち帰り出来るんですか????
初めて聞きました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え、初めて聞きました(笑)
でもお母様もそうだったってことは地域柄なんですかね?😳
-
はじめてのママリ👾
そんなことあるんですかね…
正しく処理しない人もいるだろうに、素人に任せていいのか?と思います😂- 9月5日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの地域は未だに助産院も人気で自宅出産の方も多いので、知り合いは結構胎盤食べてますよ!!生姜や葱など薬味たっぷりで食べると美味しいらしいです!
でも鮮度が大事なので流石に持って帰ったやつは食べれないですよね…💦みんな埋めるんですかね💦
-
はじめてのママリ👾
食べる人本当にいらっしゃるんですね😳😳😳
かなり昔の話だと思ってました……- 9月5日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
胎盤を食べる、みたいな話は(海外セレブがやってるとか)聞いたことあります🤔
持ち帰って食べる、ってことなのかな🤔??
今気になってサッと調べたら、アメリカ?では、生のままでも食べることあるそうですが、乾燥させたり、サプリとして加工して(そういう業者があるらしい)、胎盤を摂取することもあるとか。。
まぁここは日本なので、食べる人はほぼいないと思いますが、、たまに海外セレブに影響されて食べる人もいるかもですね🤔
-
はじめてのママリ👾
海外からきた発想なんでしょうかね…すごい…
上には上がいますね
業者に頼める選択肢があるだけでほっとしました笑😂- 9月5日
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
胎盤持ち帰るってことにびっくりです…
有料で処理も聞いたことないです😂
出産費用に含まれてるんでしょうが
いくらぐらいなんでしょう…
そして、食べる方はどのような
感じなのか気になります…
レバーとかなんですかね…😂
-
はじめてのママリ👾
私も有料にも驚きました笑
数百円でしたが笑
もし親が胎盤食べたと言ったらおそらく引いていたと思うので私は食べません😂- 9月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なにかの宗教は胎盤をその日に庭に埋めるってのがあるって言って持って帰った人はいるって病院で言ってました😅食べたいって言う旦那さんもいるみたいですが,感染症とかもこわいから基本NGって言ってました‼︎4人産みましたが出産費用に胎盤処理費用入ってたんですかね?🤔
-
はじめてのママリ👾
地域性や宗教の説が有力っぽいですね…
他の家の庭にも埋まってるかと思うと怖いですw
持ち帰りOKな病院はあるんですね!- 9月5日
![hhh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hhh
私、かなりケチくさいんですが、、w出産の入院費、何にいくらかかってるのか事細かく見て確認して、、ってやったんですが、胎盤の処理費入ってました!
なので、普通は有料なんだと思います❗️🤔
知り合いは、自宅出産で、出てきた胎盤すぐに刺身で食べてw次の日は炒めて焼き肉みたいにして食べたって聞きましたw
レバーみたいだったよと、、
私はなんか生理的に食べるとかは無理です〜🤣www
-
はじめてのママリ👾
私も明細書とか全項目チェックするタイプですw
皆さん口頭で言われてないだけで有料なのかもですね!
ひぃ…想像するだけで血の気引きそうです…😂- 9月5日
-
hhh
3人目、入院費の請求見たら目が飛び出るくらい高くてw
事細かに見て確認して計算しました。。笑笑
胎盤処理費ってたしか書いてありました🤔
見せて貰って触らせては貰いましたが…これは絶対食べれない!って改めて思いましたw- 9月5日
-
はじめてのママリ👾
覚えてるのすごいですね🤣
見たいとも全く思ってませんでしたが今日一日でだいぶ興味湧いてきたのでチラっと見るくらいはしようと考えてますw- 9月5日
-
hhh
私も、今までも入ってたのか?!って思ってびっくりしたので覚えてました🤣💦
笑笑
ですよねw私バースプランに胎盤見たいですって書きましたよwww- 9月5日
-
はじめてのママリ👾
それなら有料だと知らない方が多くても不思議じゃないですね😂
先に伝えておくと忘れないからいいですね!今からそういうの色々聞かれると思うのでメモっておきます🤍- 9月5日
-
hhh
3人目で、もうこれで出産最後!と思ったので初めてまじまじと見せてもらいましたが、感動しました😊💓❗️
そりゃこんな血がつまってたら貧血にもなるな!ってまず言いましたし、wこの胎盤と臍の緒が娘を育てて私と繋がってたんだなぁって思ったらたまらなく愛おしく、胎盤様に感謝でした🥹❤️笑笑- 9月5日
-
はじめてのママリ👾
確かに!私も貧血なのでその感想は予想ができますww
そう考えると素敵ですね😍✨️
胎盤を見て感謝できるほどの余裕を持ちたいです🤣- 9月5日
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
YouTuberの助産師さん胎盤持って帰ってました!!(その方は地鎮祭の時に飾ってました)
庭に埋めたりするみたいですよね!
-
はじめてのママリ👾
色んな使い道(?)かあるんですね!😳
埋めるのも今日初めて聞いたので驚きましたが、けっこう知られてる事なんですね😂
面白いですw- 9月5日
はじめてのママリ👾
私もまだ信じられません…
もっと早く気づいてその場で質問したかったです…
こまめ
持ち帰りにもビックリですが
業者に頼むと有料なのもビックリ😳
私上の子たちの時そんな質問も
なかったしきっと病院や業者が
処理してくれたのでしょうが
その料金も含まれてたのかな、、?
はじめてのママリ🔰
横からすみません!私の産院は研究に使ってもいいか承諾の紙があってOKなら無料で、ダメなら有料で廃棄でした✊
こまめ
え!そんなパターンもあるんですね!!!
はじめてのママリ🔰
はい!
でも持ち帰りが出来るパターンが1番驚きです!🤣
こまめ
他の方のコメントの
結構胎盤食べてますよ!が
衝撃でした!(笑)
はじめてのママリ🔰
あ、それもたま〜に見かけます🤣私1人目は怖くて見れなくて2人目は見てみたけどすぐ片付けて貰いました💦笑
結構グロテスクですよね🤣
こまめ
見ますか?とか聞かれなかったので
2人とも見てません😅
はじめてのママリ🔰
私は3人目は見ません🤣💦