
新潟県三条市のあそぼっての雰囲気や子どもの年齢層、来場者の様子について知りたいです。知っている方がいれば教えてください。
新潟県三条市のあそぼってについて教えてください☺️
もうすぐ7ヶ月になるんですが、ほぼ毎日家にいるので
私自身もひまで😫
あそぼってが気になっているんですがまだ行ったことなく…
どんな雰囲気ですか?
主に寝返りでゴロゴロしているのですがそのくらいの子もいますか?
来られているママさんたちはどんな感じですか?
知り合いがいなくて仲良くできる人がいたらいいなーとも思います😊
知っている方がいたら教えてください😳
- 👶🏻🤍🤍(1歳9ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

m
そのくらいの月齢の子も居ますよ〜!
ベビージムもあるし音が鳴るおもちゃもあるので楽しめると思います😌
来られてるママさんも色々ですが気さくに声掛けてくれる方も居ます!
一度行ってみるといいですよ〜😌
日によって午前中に同じ月齢の子達が集まったり予約制のイベントがあったりします☺️

かな
市外在住ですが、この間行ってきました!
行った時は1人で動けるお子さんばかりでしたが、上の方が仰るように低月齢のお子さん向けのおもちゃもありますし、ふかふかのマット敷き詰められているスペースや絵本もありました😊
ママさんたちとは交流がなかったのでその点は分からずすみません😣
-
👶🏻🤍🤍
このくらいの月齢でも楽しめるんですね☺️
回答ありがとうございます🥰- 9月6日

みゆみゆ
私は新潟市から引っ越してきたので三条には誰も友達もいなくて家にずっと子供といましたが、遊ぼってに行くようになってからママ友もできて子供が小さいときは毎日通ってました
-
👶🏻🤍🤍
そうなんですね!
やはり行動を広げてみるべきですね🥺- 10月27日
👶🏻🤍🤍
そうなんですね😳
私もひまだけど、子供もひまなのかなー?って最近思って🥲
やはり行ってみるのが1番ですよね😊