
コロナ感染拡大で保育園に不安。自主的な自粛でお金ももったいないが、子どもを守るのは自分たち。保育園に通わせたいが不安。同じような方、どうしていますか?
産前産後で上の子を保育園に通わせてますが
コロナが増えてきました。
何人陽性者がでても休園にする予定はないみたいです。
今は新生児もいるので陽性者がでた、と連絡があると
3日程休ませていますが、増えてきてるのもあり
なかなか保育園に行けてません。
自主的な自粛には保育料減免等ないので
お金の面でもちょっともったいないな‥と思う反面
この子達を守れるのは自分達だけ‥とも思います。
でもこんなに増えてたら、もうどこでかかるか
わからないし、娘は保育園に楽しんで通ってるので
きちんと登園させてあげたいとも思います。
同じような方、どうされてますか?
- はるまき(2歳6ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

RY
私も同じような状況です💦
同じクラスで陽性者でたときは濃厚接触者になり、3日ほどクラスはお休みですが、他のクラスはやってるので、休園扱いになりません💦
私は月4万弱払ってるので、お金もったいないし、
子どももすごく楽しそうで
帰ってくれば目をキラキラさせて今日は○○ちゃんとこれして遊んだのー!
って言うしで、保育園行かせてます😂
家にいるよりも楽しそう、私も余裕が出来て怒ることが減ったので、陽性にはできればなりたくないですが、今はどこでかかってもおかしくないので、普通に行かせてます………

ママリ
わかります💦保育料もったいないですよね。。
でもコロナや感染症にかかった時後悔するのも嫌なので私は休ませてます。
-
はるまき
そうですよね‥😭
ちなみに、どのくらいお休みしてますか?- 9月5日
-
ママリ
先日保育園の園長先生とお話したら最近は落ち着いてるとのことだったので、そろそろ慣らしで通わせても良いのかなぁとは思っているんですが、
産前にコロナに感染するリスクを考えるとなかなか踏み出せずにいます💦- 9月5日
-
はるまき
そうなんですね😣💦
もう34週ですし、それは慎重になりますね😭
無事、ご出産されることを祈ってます🙏🏻💫
ありがとうございます😊🌟- 9月5日
-
ママリ
ありがとうございます😊❤️お互い悩みますが、最善の選択を取れたら良いですよね。頑張りましょうね!
- 9月5日

初めてのママリ
うちは3人保育園いってますが
既に保育料はかかってません☺️
うちの園もこの一週間くらいで
園児の4分の1の数が陽性になり、水曜まで自粛してもらえませんか?といわれましたが、
確かに新生児がいて持って帰ってきたら大事します。
けど旦那も朝方から仕事で
1人で帰ってくるまで4人なんて
絶対無理です。なので私は遠慮なく保育園に預けてます。
保育園も強制じゃないので大変なら〜って感じで、見てもらえてます😭😭
-
はるまき
4人お子さんがいらしたら
それは大変ですよね😣💦
やっぱり増えてきてますよね‥
ありがとうございます🙏🏻✨- 9月5日

はじめてのママリ🔰
はじめまして!
私も産後育休の為上の子を保育園に預けてます!
アプリで感染者の連絡は来ますが、今は濃厚接触者を追わないのもあり1週間は子供の体調をみて朝熱がなければ登園させてしまってます🥲💦
登園した日が潜伏期間中だったら何日休ませてもかかるだろうな!って腹を割ってます😅笑
保育園にいた方が給食も栄養あるし友達とたくさん遊べるので疲れてくれますし☺️
-
はるまき
そうなんです!まさに潜伏期間なら‥って
悩んでるところなんです😣!
保育園ってほんと助かりますよね😭✨
ありがとうございます🙏🏻🍀- 9月5日
はるまき
ほんとにどこでかかっても
おかしくないくらい増えてますもんね😰
ありがとうございます😭🙏🏻✨