
保育料たかすぎーーー😭😭二人でほぼ2万なんですけど…こんなんじゃ少子化止まらないよー
保育料たかすぎーーー😭😭
二人でほぼ2万なんですけど…こんなんじゃ少子化止まらないよー
- 二児の母(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

さっちゃん
ほんと思います🥹
うちも今月から下の子保育園で恐らく2万越え、、😂
上の子が年少クラスなのと2人目の半額だったとしてもキツすぎます😭

退会ユーザー
まだ上が2歳なので五万払ってます😂
-
二児の母
ごごご!!!ごまん??!!!
- 9月5日

すまいりぃ
うちは上の子の時5万かかりました😭
下の子は6歳離れてしまったので兄弟児とみなされず、来年度からですがまた5万かかる予定です🥲
金銭的に許されれば4人くらい子供欲しかったな…
-
二児の母
五万率高い…!!!
預けて働いてお給料は保育料へ…なんのための就労なのか…😭- 9月5日

ママリ
うち幼稚園ですが1人二万近くです💦高いですよねー、、
-
二児の母
一人で二万…😭😭😭😭絶句ですね…
- 9月5日

ままりん
未満児の時は2万払ってました😭
高すぎますよね😭
-
二児の母
高いですよーーー
働きたくないし、お金払いたくないですーー😂- 9月5日

初夏☀️
分かります😂
下の子は保育料半額ですが上の子が保育料無料でも保育延長時間、布団リース代とか諸々で毎月1万以上かかってるので高すぎます😓
-
二児の母
わたしも下の子半額なんですけど、今年度所得が上がったので…8000円も保育料があがってしまい…もう泣けてきます🥺🥺🥺
少子化問題はこーゆーところだ!!!と確信しました(笑)- 9月5日
-
初夏☀️
我が家も1万円上がり時短勤務からフルタイムに切り替えました😂
- 9月5日

ゆうなママ
うちは今月から保育園で、2人目の保育料2万ちょいの半額ですが、県の制度で今年度だけ無償になりました😊
来年度は旦那の収入と私の収入になるので無償の対象から外れます😢今は自営業で子供見ながらきちんと仕事が出来ないので給料はもらってません😂
-
二児の母
無償…💕
そういうのもっと欲しいですよね😥じゃないと本当子ども欲しいと思う人が減る…- 9月5日

はじめてのままり
1人なのに5万以上払ってます🤣
職場から補助が2万でてるので
なんとか生きてます😭💦
補助なかったら時短してる場合じゃないです💦💦
-
二児の母
一人で5万🤯🤯🤯🤯
なんということでしょう!!!- 9月5日
-
はじめてのままり
地域差もあるので何ともですね🤔
でも今より高くなったら
高すぎー!
ってなりますよね😭- 9月5日

はじめてのママリ
一人目の未満児のときに6万〜払ってました🥲
今年度の保育料改訂通知見たら3段階も上がっていて、二人目2歳クラスのとき息子卒園で第二子半額が無くなるので、かなり厳しいです…(息子の学童もかかる…😭💸)
-
二児の母
6万🥶🥶
震えますね…!!!- 9月5日

🦢
2人で二万って安い方ですよね?😳1人一万、ご飯含めて1人一日500円です😂
子どもがいて働くの大変だなって常々思うし、子どもの熱で休むと白い目で見られ、コロナで学級閉鎖も休園も続き、ほんとに少子化止まらんわけだわ、、とは思います泣
-
二児の母
そそそ…そうなんですね…衝撃でした…。地域差があるとは分かってますが、わたし的には二万でも衝撃の金額で、皆さんもっとお支払いされてたんですね…💦
- 9月5日

もろ
うちも毎月4万近く払ってます😇本当に保育料高すきですよね💦
-
二児の母
高すぎますー
稼いでも稼いでも湯水のように出て行きます…- 9月5日

退会ユーザー
2人で二万ってやすくないですか?!🫢
-
二児の母
衝撃のコメントです…!!二万の保育料は安い方なんですね…顎が外れてしまいそうです…😫😫
- 9月5日
二児の母
同じで、上の子が年少で給食や保険、教材代ですが、下の子はそれに加えて保育料…もう…っっっ😭😭😭😭つらいです…!!!
さっちゃん
預けているからかかるのは仕方ないですけどお願いだからもう少し減額して欲しいですよね😂