
子どもからのプレゼントの保管方法について、皆さんはどのようにされていますか。特に、保育園で作った作品が増えて困っています。
こどもからのプレゼントどうしてますか?
素朴な疑問です。
上の子が、毎日のように保育園で塗った塗り絵や自宅で折ったり切ったりした折り紙をプレゼントしてくれます。
家族全員分作って嬉しそうに渡してくれるので、それはとっても可愛いのですが、数が多すぎて保管できません😂
どちらかというと、私自身物は増やしたくないタイプなのもあり…。
すぐ捨てるのもなんなので、しばらく保管してそっと捨ててますが、みなさんはどうしてますか?
たまーに、あのプレゼントは?など聞かれてドキッとしますが😅
因みにプレゼント以外の作品は、増えてきたな〜と思ったら本人に断捨離させてます。
保育園の細々した製作は本人が捨てると言ったら写真を撮って廃棄、しっかりした製作は年度末に園が本にしてくれるのでそのままとってます。
他のご家庭がどうされてるのか気になります!
よかったら教えて下さい。
- ままり(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はなさお
幼稚園で作ったり、書いたりしている物も定期的に持って帰るのでそれは残していますが、折り紙や塗り絵は1週間ほど保管してこっそり捨ててます。
うちも上の子はあれどこと聞かれますが、どこだろうね〜と流してます😆
下の子からは一度も言われた事ないです😂

退会ユーザー
保管スペースを決めているので、溢れてきたら本人にどうするか決めさせています😂
毎日塗り絵とかも持ち帰ってくるので貼っていて、次持ち帰ったら自分でどっちを貼るのか決めて片方はもういらなーい!と捨ててます笑
しっかりした制作や絵は写真に収めていますが、1ヶ月に1つくらい持ち帰ってくるので毎月更新しています😂
-
ままり
ありがとうございます。
保管スペース決めるのいいですね🤔早速我が家でも取り入れてみます😊- 9月5日
ままり
ありがとうございます。
やっぱりこっそり捨てちゃいますよね😂
なんだか悪いなぁと思いつつ、同じような方がいて安心しました!